フォトショップ(Photoshop)の使い方/フォトショップ(Photoshop)関連情報

高度な加工も簡単に! Adobe Photoshop Elements 10(4ページ目)

写真整理・編集ソフト「Adobe Photoshop Elements 10」の、注目の新機能を紹介。花、犬といった人物以外の検索をこなし、被写界深度やぼかし効果など、高度な画像加工術をいとも簡単にこなす新ガイド機能はきっと誰もが試したくなるはず。

初めてでも操作がわかりやすいガイド機能

今回のPhotoshop Elements 10では、初心者に好評のガイド付き編集機能に、新たに「オートン効果」「被写界深度効果」「写真のスタック効果」が加えられました。

「オートン効果」は全体をばかした感じにして輝きを強調させる効果で、ちょっとした幻想的は作品に仕上がります。

「オートン効果」の適用例

「オートン効果」の適用例


「被写界深度」は、作品の主題以外の背景にはピントが合ったいないようにぼかして、主題を明確にする効果です。人物などを簡単な操作で効果的に強調することができます。

「被写界深度」の適用例

「被写界深度」の適用例


「写真のスタック」効果は、1つの画像を分割して、複数の写真から1つの写真を構成しているように見せる楽しい効果です。

「写真のスタック」で写真1枚から複数の写真を重ねたように演出

「写真のスタック」で写真1枚から複数の写真を重ねたように演出


いずれの効果も「使える」効果なので、初心者の方には是非とも試していただきたい効果です。

次ページ>長方形や曲線など、自由にテキストを配置できるようになりました。

あわせて読みたい

あなたにオススメ