賢く生きる3分間マネーハック/賢く生きる 3分間マネーハック

マネープランの攻守はサッカーに似てる?

サッカーを見ていると、攻めと守りのバランスが大事だと痛感します。攻め一辺倒でもダメだし、守り一辺倒でも勝てません。マネープランにおいても同じことがいえそうです。

山崎 俊輔

執筆者:山崎 俊輔

企業年金・401kガイド

  • Comment Page Icon

攻めと守りのバランスが大事だ

サッカーはワールドカップの予選、オリンピックの予選が行われています。なでしこジャパンのワールドカップ優勝、オリンピック予選通過といった活躍も記憶に新しいところです。実は15年来の浦和レッズファンである筆者としても、日本サッカーの盛り上がりはうれしいところです。

ところで、サッカーを見ていて痛感するのは「攻めと守りのバランス」が大事ということです。
攻めまくりでディフェンスがら空きでは、カウンターひとつで失点を許してしまいます。しかし、がっちり守りを固めてばかりでは、失点を抑えられても肝心の得点がとれません。

攻めと守りのバランスは、試合経過の状況によっても変化します。1-0で勝っていたとしたら、失点を抑える部分に意識を高め、無理をせず攻めていけばいいことになります。逆に0-1で負けている場合は、0-2になる可能性がありつつも、やはり攻めに重きを置いて1-1を目指すことになります。

また、フォワードの数人だけ攻め、ディフェンスの数人は常に守っているような単純なゲームでもありません。フォワードも守り、ディフェンスも攻めに参加することが重要なスポーツです。
つまり、サッカーはバランスがとても重要なスポーツなのです。

個人の資産運用も似たところがあるように思います。攻めと守りのバランスが重要ということです。サッカーに学びながら、「マネーの攻めと守りのバランス」について考えてみたいと思います。

マネーのフォーメーションは連携が大事

サッカーでは4-4-2とか3-5-2といったフォーメーションがよく言われます。ディフェンダー、ミッドフィルダー、フォワードの役割や人数を示しています。
また、サッカーでは人がたくみに入れ替わりながらパス交換をしてゴールを目指します。

お金の管理・運用についてもフォーメーションや連携は考えられないでしょうか(ちょっと無理があるのは承知ですが、分かりやすさを優先していますので、細かいツッコミはなしということで)。

私はマネープランにおいては「稼ぐ」→「上手に使う(節約)」→「貯める」→「運用で殖やす」の連携が大事だと主張しています。いずれもとても大事で、同時に意識しておくことが必要なマネープランの課題です。

例えば「運用」だけというようなフォーメーションを考えている人がいます。実は「節約」から毎月パス(積立)があれば運用はもっと楽になるのに、孤立したFWのように「運用」だけでがんばっている感じです。うまくいかないのは当然です。

→マネー「攻め」のフォーメーションを考える 次ページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます