デジタルモバイル機器への録画転送
モバイル機器への録画転送では、ソニーのレコーダーが草分けです。何しろ、ブルーレイの前のDVDレコーダーの時代から、PSPへの録画転送機能を搭載し続けているのですから。はじめはPSPにしか転送できなかったソニーレコーダーの「お出かけ転送」機能ですが、その後、転送対応機器をウォークマン、NAV-U、同社対応携帯電話など対応機種を増やしています。レコーダーで録画した番組をスマートフォンなどで見る
DIGAは当初、ワンセグ放送を地デジと同時に録画して、モバイル機器に転送できたのですが、現在の機種では地デジ映像からエンコードして、より高画質な映像を転送することもできます。ただし、ビエラ・ワンセグの場合など、高画質映像の場合は転送再生できる機材がワンセグ映像の場合よりも少なくなってしまいます。
シャープも「高画質 番組持ち歩き」機能でUSBケーブル接続によって対応する携帯電話、スマートフォンに録画を転送できます。
モバイル転送できるレコーダー、できないレコーダー
モバイル機器への録画転送で注意しなければならないのは、まずはレコーダー自体が転送機能を搭載している必要があります。ソニーでもすべてのブルーレイレコーダーがお出かけ転送に対応しているわけではありません。そして、レコーダーのメーカーごとに、転送できるモバイル機器に大きな違いがあるので注意が必要です。ソニー、パナソニックの場合は自社の特定デバイスにしか転送できませんが、シャープの場合は他社の携帯電話でも対応機種であれば転送できるなど、傾向の違いがあります。
レコーダー録画をモバイルに持ち出したい人は、自分の持っているデジタルデバイスがレコーダーの録画持ち出し機能に対応しているかを、まずチェックしてみましょう。
次のページで、モバイル転送できるレコーダーと対応モバイルデバイスをまとめておきます。