力を入れて針金を曲げてみよう

くるりと小さく丸めます
ラジオペンチで針金の先を曲げる。少し難しいので、ラジオペンチを一緒に持ってあげると良いでしょう。

吊るして回したときに光がビーズにあたってきれいに!

針金を曲げる芯はビー玉が収まる太さならマッキーでなくてもOK!
針金の料端を少しずつ残して、マッキーに巻きつけます。巻き始めは曲げにくいので、大人が手伝ってあげると良いでしょう。巻き終わったら、マッキーは太い方から抜きます。

通して結ぶ工程はゆっくりじっくりやらせてあげましょう
針金の何も付いていない方に吊るすためのひもをつけます。
>> 次は仕上げ!