お金を貯める体質改善ノート/お金を貯める体質改善ノート

わが子を「やりくり上手」に育てる方法

「子供にお金の心配をさせたくない」そう思うのは親心。でもそうして育った子供はどのようにお金のことを学んでいくのでしょうか。手にしたお金が本物か偽物かを疑うこともしない日本の中で、子供がお金について学べるのは「親」しかないのですよ。お金について子供に教え、やりくり上手、貯蓄上手な子供に育てましょう。

横山 光昭

執筆者:横山 光昭

お金を貯める体質改善ノートガイド

  • Comment Page Icon

子供は小さいころからお金について理解している

わが子を「やりくり上手」に育てる方法

ほしいものに代えられるお金。子供は実は興味津々。

「子供にはお金の心配をさせたくないから」と収入や支出の話を教えないことは、日本では古くからあたりまえのこととされてきました。私たち親の世代も、親の年収がいくらで、毎月どのようにお金がかかっていて、ローンがいくらあってなど、知らなかったですよね。
でも、こういうことが子供の「お金」を考える面での成長を妨げています。

子供だってお金の関心を持っています。それがものと交換できるものであることは、ずいぶん小さなときから知っているはずです。ほしいものがあっても買ってもらえないこと、お小遣いがなかなか上がらないこと、すべて関心を持っています。
ほしいものを手に入れるために必要なものであるということは理解できているのに、その価値についてはよくわからない…そうして育ってしまうと、大人になってからローンばかりしてみたり、借金を作ったりと、トラブルお金のトラブルにあってしまいます。

子供がお金の価値を知る一番は家計

では、子供がお金について知るためには何が必要でしょうか?学校での金銭教育?学外教室でのマネー講座?それらもいいでしょうが、実は一番身近で分かりやすいのは家計です。

「どうしてほしいものが買ってもらえないのか」ということの答えが単に「ダメ」ではなく、「毎月こういう支出をしているから、今はそういうものは買えない」ということがわかれば、小学生以上の子供ならば納得します。意外とお金についても柔軟に受け入れられるところが子供の良いところです。

労働の対価としてのお金を教えることもいいですね。日本では親の稼ぎを子供に小遣いとして渡す家庭が多いかと思いますが、米国では手伝いをするなどの労働の対価として与える家庭も多いそうです。学校の授業でも株や保険についてある程度学ぶので、家計に関してざっくばらんに話すことも珍しくありません。

>>「うちって貧乏なの?」と子供に聞かれたらどうする!?

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます