通夜・葬式・火葬の手順/葬儀の手順・手続き

キリスト教の葬儀

キリスト教葬儀は、カトリックとプロテスタント、他の諸派によって進行方法は異なりますが、概ね聖書朗読、説教、賛美歌などで構成されています。日本でのキリスト教葬儀は、地域の習慣を考慮しながら遺族の希望に準じて行われています。

吉川 美津子

執筆者:吉川 美津子

葬儀・葬式・お墓ガイド

日本の文化に合わせて行われているキリスト教葬儀

献花

焼香や玉串奉奠にあたるのが献花ですが、日本独自の儀式であるため行われないこともあります

キリスト教で行われる結婚式はポピュラーになっていますが、日本でのキリスト教葬儀は全体のわずか1%ほどしかありません。キリスト教葬儀は、日本の習俗や文化に合わせて配慮がなされているのが特徴で、日本特有の葬儀が営まれています。

式の進行は、カトリックとプロテスタント、他の諸派によって異なりますが、概ね聖書朗読、説教、賛美歌などで構成されています。弔辞(お別れの言葉など)、弔電、お別れの儀、遺族挨拶なども一般的な仏式の進行に準じて行われていますが、異なる点も多いため、参列する際には注意が必要です。遺影写真を正面に飾ったり、供花の札を並べることは基本的にしません。弔辞については、故人に向かってではなく、遺族への慰めと励ましに重点を置いて、遺族や参列者側を向いて語りかけます。

料理やお礼状、会葬御礼品などは、他宗旨・宗派で行われる葬儀と同様、地域の習慣を考慮しながら遺族の希望に沿った形で準備します。


臨終を告げられたら

臨終の近いことを医師から告げられた場合は、まず教会へ連絡を入れ、病床では駆けつけた神父や牧師より臨終の祈りが唱えられます。葬儀社を手配するときは、日頃から教会と意思疎通が図れている葬儀社か、キリスト教葬儀を得意とする業者に依頼したほうが良いでしょう。不慣れな葬儀社だと、会場の設営や進行など経験・知識ともに不十分であるうえ、信者や未信者への配慮などにも不安が残ります。

キリスト教葬儀に参列する場合

カトリックでもプロテスタントでも、焼香の代わりに献花でお別れをするケースが多いようです(カトリックの場合は焼香をすることもあります)。献花にはカーネーションなど茎のついた白い花がよく使われます。

そもそも葬儀の際に献花をするのは日本独自の儀式であるため、作法といった厳密な決まりはありませんが、一般的には花を手にしたら茎が祭壇の方に向くように献花台の上に置いて黙祷します。

なお、香典を準備する際には白封筒に「お花料」が適当で、金額は通常の葬儀と同じような考え方で良いでしょう。カトリックでは「御ミサ料」「御霊前」などの表書きも使われます。その他、基本的な参列マナーは仏式同様となりますので、服装や小物類も喪のシーンに合わせてシンプルにまとめます。

キリスト教葬儀の場合は、参列者が全員で賛美歌を歌ったりお祈りする場面が何度かあります。自分の信仰と違う場合は少々戸惑うこともあるでしょう。そういった場合は、無理に合わせようとする必要はありません。賛美歌を歌ったりしなくてもかまいませんが、起立の際は一緒に立つ程度の配慮をすることで弔意は十分伝わります。


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます