1000万円貯める家計のムダ見直し術/家計のゆとりをつくる基本テクニック

節税も家計のゆとり作りの強い味方

税金のことは知ると知らないとでは大違いです。家計に取り戻せる税金のチェックポイントを見てみましょう!

平田 浩章

執筆者:平田 浩章

ファミリーのためのお金入門ガイド

  • Comment Page Icon
払い過ぎた税金を毎年チェックしていますか?戻してもらえる税金があっても申告しなければ意味はありません。税金のことは知ると知らないとでは大違いです。特に所得税を取り戻すことに関して、チェックポイントを見てみましょう!

確定申告に挑戦!

確定申告

確定申告をマスターして税金を取り戻そう!

毎年、勤め先で年末調整しているから「確定申告」は縁がない・・・と決めつけていませんか?税金を取り戻せるチャンスを取り逃がしているかもしれません。

税金の還付(戻し)を受けるための確定申告も、国税庁のHPの中の「確定申告書作成コーナー」というサイトで、簡単に申告書などが作成できるようになり、すっかり身近なものになっています。

毎年、税金を取り戻せるかどうかのチェックをしておきたいところです。下記に該当する人は要チェックです。

税金を取り戻せる人・可能性がある人

●保険料の年末調整を忘れた人
年末調整の後になって、生命保険料控除証明書がポロッと出てきて、「今頃出てきても会社で手続き終わったし・・・」という方は、あきらめないで下さい。自分で確定申告をすればOKです。

所得税の還付は確定申告の時期(毎年2/16~3/15)を過ぎていても受け付けてくれます。

●パート収入があった人
一例としては、専業主婦の人がパートやアルバイトで収入を得ており、源泉徴収で税金を天引きされたケースなどでは、その収入が103万円以下なら天引きされた所得税は全額戻してもらえる可能性大です。

収入に対して税金の計算をする前に、給与所得控除(65万円)と基礎控除(38万円)を差し引けることになっているので、103万円以下だと税金がかからないためです。

●会社を退職した人
1年の途中で退職をすると、それまでの収入が1年間継続する見込みによる年収に対する税率で税金が計算されて天引きされていましたから、実際には途中で退職した分、年収は少なくなり税率も低くなるケースがよくあります。

家族全員にかかった医療費を全部まとめて控除する

1年間の家族に関わる医療費や、薬代の領収書やレシートなどをまとめて保管しておきましょう。レシートを保存し忘れていた場合や、病院へ通ったバス代などの交通費はメモでも大丈夫なケースがあります。

医療費控除は家族全員にかかった医療費をまとめて年間で10万円を超えた場合に、家族の中で一番税金の高い人の所得から差し引くことができ、所得税率の高い人ほどたくさんの税金が戻ってくることになります。

医療費は1回の金額では小さなことが多いですが、家族全員の1年間分をまとめると大きな金額になることもあり、毎年出ていくものでもありますから、しっかり抑えておきましょう!

最初の一歩と小さなことの積み重ねで、家計は変わります!

次のページは「貯蓄体質に変身するための仕組みづくり」です。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます