金沢21世紀美術館
江戸時代から豪華絢爛、北陸地方の文化の中心地であった金沢。その金沢の地に2004年、いままでにない新しい美術館、金沢21世紀美術館が誕生しました。恒久展示の作品、企画展、イベント、そして建物の斬新さは開館当初から話題を呼び、日本のみならず、世界中から多くの人々がこの美術館を訪れるようになりました。その数なんと毎年約150万人!
多くの人を魅了する金沢21世紀美術館とは? その魅力をご紹介します!
INDEX
(1) 金沢21世紀美術館について
(2) 金沢21世紀美術館の主な作品
(3) 金沢21世紀美術館の建築
(4) 金沢21世紀美術館のカフェ/ミュージアムショップ
街の中心、どこからでも入れる開放的な美術館
金沢市内の中心部、兼六園のとなりにある金沢21世紀美術館は、その丸い円盤形の建物から“まるびぃ”という愛称で地元では親しまれている美術館。『世界の「現在(いま)」とともに生きる美術館』というミッションのもと、世界各地、同時代のアーティストを紹介し続けています。
美術館は建物の形もさることながら、敷地に視界をさえぎる「外壁」がないのも特長の一つ。建物の外はフカフカの芝生と遊歩道。美術館へのお客さま以外にも、ちょっと休憩するサラリーマン、放課後の学生さん、お年寄り、子どもなどなどさまざまな人たちの憩いの場になっています。
もちろん、美術館にも人が集まっています。「交流ゾーン」と呼ばれる場所は入場無料。いつでも気が向いたときにフラリと入れ、気軽に現代を代表する作家たちの作品に楽しむことができます。
こちらは金沢21世紀美術館を代表する収蔵品の一つ、レアンドロ・エルリッヒ《スイミング・プール》。
外側から一見するとたっぷりと水の入った普通のプール。けれども、近づいて水面をのぞきこんでみると水の下には自由に動き回る人の姿が。実は、水が入ったプールに見えていた作品の下部分は自由に行き来ができる空間なのです。
※《スイミング・プール》の内部に入るには、企画展、もしくはコレクション展の入場チケットが必要です。
プールの上からプールのなかを覗き込んだときの驚き、そしてプールのなかから驚いている人を見上げる楽しさ。どちらの感覚も、普段の生活ではなかなか味わえないもの。この美術館にはそのような、「いつもとは違う感覚」を感じられる作品が多く展示されています。
次のページでは、金沢21世紀美術館の展示作品をさらに紹介します。