「伊達衿」を利用してロマンチックな帯結び
今回ご紹介する「ベガの夢」は、そのネーミングの通り大人っぽさの中にロマンチックな雰囲気がただよう、半幅帯の帯結びです。
訪問着や振り袖を着る時には必ず付ける「伊達衿」を効果的に帯結びに入れ込んで、個性的に仕上げています。
結び方は比較的簡単ですが、伊達衿を利用することによって個性的な雰囲気が出せますので、ぜひ試してみて下さい。
Vega's Dream(ベガの夢)の結び方手順
ひと巻き目からしっかり引き締める
1.手の長さは帯幅の約3.5倍をとり、半分の幅に折って右肩にかける。
帯が真っすぐ巻けているか確認しながら
2.胴に2巻きする。
帯がゆるまないように注意
3.前中央で帯幅が半分になるように、斜めに折り上げる。
下ろした手がねじらないように注意
4.手を上に重ね、ひと結びする(
浴衣の帯の結び方(文庫)1~5参照)。
結び目が緩まないように注意
5.手を左肩にかけ、たれを帯幅半分に折っておく。
表裏がある場合は色の出方を考えて
6.結び目の内側に伊達衿をはさみ込む。長さは結び目の上下が大体4:6にすると良い(伊達衿の長さによって調整すること)。
左右の羽根のバランスを考えて
7.たれで1つ目の羽根を作る。この時、左右の羽根のバランスを考えながら作ること。
下の羽根とほぼ同じくらいの大きさがバランス良い
8.下に出ている伊達衿で先ほどの羽根の上に羽根を作る。
下の2枚の羽根よりも少し小さめ
9.たれの先を先に作った2枚の羽根の上に重ねる。
中央より長く折り返しておく
10.一番上の羽根を三角に折り返す。
手を上に引きながら巻く
11.羽根を上から掴むように持ち、半分に折りながら手を上から下ろし巻いていく。
土台にすると帯が下がりにくい
12.2巻きしたら、余りは先から巻くようにして胴に巻いた帯の中に結び目の土台となるように入れる。
左右の羽根のバランスを考えて
13.同じように左肩にかかっている伊達衿を下ろし巻いて、余りは土台となるように胴に巻いた帯の中に入れる。ここである程度左右の羽根を整えておくこと。
体型や好みによって羽根の長さを調節して
14.後ろにまわして改めて羽根整え、出来上がり。
ポイントは羽根の長さのバランス
この帯結びのコツは、それぞれの羽根の長さのバランスです。伊達衿の見え方によって色の分量が決まってくるため、好みで羽根の長さを調整して下さい。また、今回使用した伊達衿は撥衿のリバーシブルに仕立ててあるものですが、広衿(半分に折って使用するように作ってあるもの)のもの、表裏が同じ色のものでも、十分対応できます。広幅の場合は、半分に折って使うとふんわり感が出てまた違った表情になります。