お金を貯める体質改善ノート/お金を貯める体質改善ノート

貯めたい人に「家計簿」は必需品?(2ページ目)

お金を貯めたいと考え始めたら、まず多くの人が行なうのが「家計簿」をつけること。でも、意外と効果がないな、と思うことがありませんか?とはいえお金を貯めるには家計簿が必需品。それがうまくいかない原因をお教えします。

横山 光昭

執筆者:横山 光昭

お金を貯める体質改善ノートガイド

  • Comment Page Icon

支出の意味を考える家計管理

貯めたい人に「家計簿」は必需品?

せっかく家計簿をつけたなら、支出の意味を考えてみましょう。家計の管理にも愛情を持てば、家計簿もその存在意義を最大限に活用させてくれるはず。

支出にはその特徴をしめす意味があります。生活に不可欠な出費なのか、将来へ向けての支出なのか、無駄遣いといえる支出なのか。その意味を考えていくと、改善すべき点が少しずつ見えてくるものです。

詳しいことは、また別の回で説明しますが、支出の意味を考えながら振り返る、もしくは支払うときに意味を考えるなどしていくと、家計簿の中身ががらっと変わってきます。
その変化も、前の月と比較してどうかだけではなく、前年の同じ月と比較・分析していくと、より効果が実感できるし、これからはどういう風に支出を抑えようかという考えの土台になってきます。

これからは愛情をもって、お金の記録をつけてみよう!

ここまでお読みいただき、今まで家計簿はつけるだけで終わっていたと気が付いた人は、がっかりしたかもしれません。つけていたことが無意味と感じたかもしれませんが、そうではありません。振り返りが必要と気が付いた今、これまでつけていただけの家計簿は振り返りのための大きな財産になります。複数の月の集計を見ることで、我が家の支出の傾向とか癖がよりはっきりとわかるでしょう。愛情をこめて、記録してみてください。単なる数字の記録ではなく、大事なお金を自分のためにどう使ったかを気にしてみてください。

その傾向や癖と、家族が大事にしているもの・ことを照らし合わせ、支出の優先順位もできてきます。優先順位の高くないものは、支出を抑えるなど改善していくことができます。振り返り、自分のお金の管理の傾向を知る、自分と家計簿を通じて対話してみる。これだけで家計簿は無意味なものから、大きな意味を持つものに変わります。

家計簿の存在意義

家計簿は、上手に使えると家計管理がうまくいく便利なツール。そして何よりも、家計におけるお金の流れが把握しやすく、よく見ると無駄遣いも見えてくる便利なものです。
しかし、一生涯つけ続けるべきか?と聞かれると、その必要はないかもしれません。お金の効果的な使い方ができるコツをつかめば、料理と同じように目見当をつけるとか、感覚で管理するということができると思います。そういった感覚を身に付けることが、重要なのです。家計管理=家計簿、ではないのですが、自分を正しく把握したいとき、変化を起こしたいと思っているときには、良いツールだと思います。そこに、一工夫があれば、なおのこと有効的ツールとなります(一工夫につきましては、また次回にでもご説明します)。再度、あなたにとっての家計簿の存在意義を考えてみて、状況によっては取り入れてみていただければと思います。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます