株・株式投資

株価は上がる?下がる?迷ったときの判断方法(2ページ目)

株価の動きを読むためには、いくつかの方法があるが、今回はチャートを使った読み方を紹介してみようと思う。ちょっとしたことで、簡単に株価の動きを読むことができてしまうのだ。ただし100%当たるとは限らないだ。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

  • Comment Page Icon

上値抵抗線を知る 

株価の下落を支える線があるのであれば、株価の上昇を抑える線もある。それが上値抵抗線と呼ばれているものだ。一定のラインまで株価が上がると、そこから見事に下がっている。そんな線が見つかるのではないだろうか。


下値支持線は軸と平行な線を描いたが、下のチャートのように斜めに入ることもある。

上値抵抗線の例。

上値抵抗線の例。

これは、それぞれの山を線で結んだもので、誰でも簡単に描くことができてしまう。このラインを1つの目安にすることで、株価の動きが予想できるというわけだ。つまり、このラインに近づいたら、そろそろ売り時か…。その判断をするときの1つのきかっけになりえる、非常に役立つ線でもあるのだ。

読みが違った場合は早めの損切り 

株価の動きを読む方法はまだまだあるが、どれも100%の確率で当たるというわけではない。相場は生き物だから、どんなことが起きるのかはわからないのだ。当然読みがはずれることもあるので、その場合には、早めの損切りを心がけよう。

早めの損切りをするには、「チャンスはまだまだある」という考えが重要になってくる。1回のトレードに執着するのはあまり好ましくない。傷が深くなる前に対処する。これが重要なことだ。

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます