ポイント・マイル

急速に普及してきたPontaの利点は何?

コンビニ、ファミレス、ガソリンスタンド、レンタル店など業種を越えたいろいろなお店でためられる共通ポイントが人気になっています。しかし、トップを走るTポイントのことはよく知られていても、誕生1年で急成長したPontaのことは意外に知られていません。Pontaの利点を探りましょう。

岩田 昭男

岩田 昭男

クレジットカード ガイド

クレジットカード研究歴20年のガイドが、お得情報からセキュリティまで広くカバー。

プロフィール詳細執筆記事一覧

Pontaが急伸してTポイントを追いかける

急伸するPontaの魅力とは?

急伸するPontaの魅力とは?

これまでカルチュアコンビニエンスクラブのTポイントが独走していた共通ポイントサービスですが、昨年3月にスタートした三菱商事系のPontaが急成長 して、会員数、提携会社数でTポイントを追撃できるところまできました。会員数ではTポイントが3671万人なのにたいしてPonta は3000万人、提携会社数でTポイントが69社なのにたいしてPontaは31社となっています。

Pontaが伸びている三つの理由

提携会社数ではまだ差がありますが、会員数でほぼ互角まできたPontaです。その成長の秘密は何かというと、Tポイントにない特徴を備えたからといえます。それをいくつかあげてみましょう。

1.家族中心。Tポイントは20代の半数以上が会員となっている若者中心のポイントですが、Pontaは子供から大人まで幅広い層(家族)を対象としたサービスです。

2.ポイント合算ができます。Tポイントは一人でためるのが原則で合算はできません。しかし、Pontaは親子、兄弟など家族での合算がで きるだけでなく、任意のグループを作ってその人たちの間での合算も可能です(ドイツの共通ポイントサービスでは家族でのポイント合算が行われているといい ます。それを参考にしたものです)。

3.景品との交換もできます。Tポイントはためたポイントを1P=1円で買い物に使えますが、Pontaは1P=1円で買い物ができるだけでなく、数多くのグッズがあってそれとの交換もできます。Pontaのキャラクターのタヌキのぬいぐるみなどをもらえます。

したがって、Tポイントは独身の若者向けのポイントサービスといえ、一方のPontaは家族向け、グループ向けのポイントサービスといえるでしょう。また、割引きよりは、小物やグッズにこまめに代えて得したいという人にPontaは向いています。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます