美術館/エリア別おすすめ美術館

鎌倉の美術館(6ページ目)

いつ訪れても新しい発見のある街、鎌倉。歴史ある寺社、情緒溢れるカフェや喫茶店、美しい自然などなど、見どころに溢れています。そんな鎌倉は美術館の街でもあります。紫陽花やバラが見所の6月、鎌倉のオススメ美術館をご案内します1

浦島 茂世

執筆者:浦島 茂世

美術館ガイド

鎌倉は美術はもちろんのこと、さまざまな文化を生み出した街。厳密には美術館とは呼べませんが、文化を知るためのおすすめの施設を紹介します。

鎌倉文学館
~芸術に造詣の深い文学者たちの足跡をたどる

バラ庭園も美しい文学館

バラ庭園も美しい文学館

大佛次郎や川端康成、小林秀雄に立原正秋、澁澤龍彦などなど、鎌倉という土地から連想される作家は非常に多数。そして、その多くが芸術を愛し、小説や随筆にて芸術作品について言及を重ねました。彼らの文章に触れたことがきっかけで芸術に興味をもたれた方も多いはず。
趣のある館内

趣のある館内

鎌倉文学館は、鎌倉にゆかりのある文学者たち約300名について原稿・手紙・愛用品等をはじめ、さまざまな資料を展示している資料館です。

「鎌倉文士」と呼ばれた、第二次世界大戦前後に鎌倉に暮らした作家たちから、平成の時代にいたるまでの作家たちの足跡、また鎌倉時代の歌人たちまで幅広く紹介されています。

また、その美しい建物は、現在までも名前を轟かせる加賀の大名、前田利家を系譜に持つ旧前田侯爵家の鎌倉別邸。建設当初、多くの別荘があった鎌倉でしたが、そのなかでもこの邸宅は特に大きく、アール・デコの洋式が随所に見られる非常に美しい建物。三島由紀夫は小説『春の雪』に登場する別荘のモデルとしてこの建物を取材し、描写しました。
テラスから見る庭園も美しい

テラスから見る庭園も美しい

そして文学館のもう一つの美しい場所が広大な庭園。600平方メートル弱のバラ園は特に5月中旬から6月下旬、10月中旬から11月下旬が見ごろ。「鎌倉」「静の舞」「流鏑馬」「星月夜」など、鎌倉にゆかりのある品種のものや、なかなか見る事ができない外来種のものなど187種、222株ものバラをたのしむことができます。
鎌倉文学館undefinedオリジナル便せん

鎌倉文学館 オリジナル便せん

<DATA>
住所:神奈川県鎌倉市長谷1-5-3
TEL:0467-23-3911
開館時間:
3月~9月 9:00~17:00 (入館は16:30まで)
10月~2月 9:00~16:30 (入館は16:00まで)
休館日:月曜 (祝日の場合は開館)、展示替期間、特別整理期間
※5・6月、10・11月は臨時開館あり 
入場料:展覧会により異なる
公式サイト


鎌倉市川喜多映画記念館
~日本の映画文化を根付かせた夫妻の記念館

賑やかな小町通りの奥に静かにたたずむ 川喜多記念美術館

賑やかな小町通りの奥に静かにたたずむ 川喜多映画記念館

日本の映画史に大きな足跡を残す、川喜多長政、かしこ夫妻。戦前より欧州に太いパイプを持ち、レニ・リーフェンシュタールの『民族の祭典』や、ルネ・クレールの『巴里祭』など、戦前より数々の名作を日本に配給し、戦後も『第三の男』や『天井桟敷の人々』など、多くの名作を日本に輸入、配給してきました。

ちなみに、『巴里祭』の原題は「Quatorze Juillet(7月14日)」。フランス革命が始まった日ですが、川喜多夫妻はこの映画を見たとき「パリのお祭りのようだ」という感想を抱き、この邦題になりました。現在でも、7月14日の革命記念日のことを、「パリ祭」と呼ぶことがありますが、これはこの映画にちなんだ呼び方。日本でのみ通用します。

この川喜多夫妻の旧宅跡に2010年に開館したのが、この鎌倉市川喜多映画記念館です。
だれもが知る名画の多くが川喜多夫妻が日本に持ち込んだもの

だれもが知る名画の多くが川喜多夫妻が日本に持ち込んだもの

夫妻の邸宅跡地に作られた記念館では、川喜多夫妻の業績を称える展示のほか、企画展も年間で開催。会期ごとにテーマにちなんだ映画の上映や、講演会、ワークショップなども開催されています。
ベルリン映画祭の公式グッズundefinedベルリン市の紋章の「熊」がモチーフ。

ベルリン映画祭の公式グッズ ベルリン市の紋章の「熊」がモチーフ

ミュージアムショップには、日本では手に入りづらいカンヌやベルリンなど海外映画祭の公式グッズも扱っています。

かつてはフランソワ・トリュフォーやアラン・ドロンも川喜多邸を訪れていたそう。和の趣がありながら欧州の文化が香る記念館です。

<DATA>
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-2-12
TEL:0467-23-2500
開館時間:9:00~17:00 (入館は16:30まで)
休館日:月曜 (祝日の場合は開館、翌平日に振替休館)、展示替期間、年末年始
入場料:通常展 一般200円、小中生100円
特別展 一般300円、小中生150円
公式サイト


いかがでしたでしょうか?
いつでも、何度でも訪れるたびに新しい発見がある鎌倉。近ごろは新しいお店やカフェも続々と誕生し、一日では回りきれないほど。ぜひ、おでかけしてみてください。

鎌倉のさらに詳しい情報はこちらもご覧ください。
AllAbout [鎌倉・江の島]

  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます