転職のノウハウ/35歳以上の成功する転職活動

35歳以上の転職はマネジャー資質がポイント

業務経験を10年以上経験したビジネスマンは、自分の労働力で直接会社に貢献するだけでなく、チームの戦略を示し、リーダーシップを発揮してチームをまとめ、より大きな成果を作り出す能力が期待されている。このため35歳以上の転職には、マネジャー資質を持っているかどうかが重要な評価ポイントになる。マネジャー経験があれば、実際どのような成果を出したか、経験がなくても資質の有無を確認される。

小松 俊明

執筆者:小松 俊明

転職のノウハウ・外資転職ガイド

結婚には年齢の差を超えたカップルが誕生しますが、転職の場合、採用企業が年齢制限をかたくなに守ろうとする傾向が強いため、年齢の壁を感じることはないでしょうか。

確かに企業もなかなか特例を作ろうとしないため、35歳転職限界説を信じている人も少なくありません。本当のところはどうでしょうか。そして35歳以上の人は、転職活動をするにあたり何に注意すべきなのでしょうか。

応募は本当に35歳までなのか?

alt

35歳は確かに転職する人が多い

転職の適齢期を最初に意識する必要がある年齢は、確かに35歳かもしれません。というのも、以前までは新聞や求人情報誌に掲載される求人広告にも、大きく「応募は35歳まで」と書いてありました(最近は年齢差別につながるとして、年齢表記はほとんどされなくなりました)。

35歳までという書き方自体、実はとてもあいまいです。応募者の立場になれば、36歳や37歳でもギリギリOKではないかと感じる人もいれば、生真面目な人ならば、1年の違いでも応募はアウトだとあきらめてしまうかもしれません。

一方、35歳までと書いてあっても実際のところ採用企業がターゲットにしているのは28歳前後であるということもよくあるものです。つまり、35歳だろうが37歳だろうが、実はどちらも最初からアウトなのです。組織のバランスから見て、今回採用したい対象は28歳くらいの人物であるというのが、その求人広告には記載されていない事実だったりするわけです。

実態はともあれ、見かけ上は35歳までで区切ることが転職市場の1つの大きな流れです。このため、できれば初めての転職は30歳くらいまでに一度は真剣に考えてみてもいいかもしれません。なぜなら中途採用の求人も、このあたりの年齢の求人案件の数が一気に増えていきます。特に初めての転職の場合、自分の会社以外の可能性について検討するには、検討材料もたくさんあったほうがいいからです。

最終的に転職をするかしないかは別にして、35歳までに1度は転職活動をしてみることが、その後のキャリアを考えるにあたり役立ちます。

30代後半の転職は管理職としての素養を見られる

alt

管理職の転職はハードルが高い

35歳を迎えた人にとって、次に転職を意識するのはどのタイミングでしょうか。ガイドの経験によると、39歳までに転職したいという人が多いようです。つまり、転職希望者の意識としては、次は40歳が1つ大きな壁になっているということなのでしょう。

ただし、これは転職初心者の話であり、すでに20代から30代にかけて転職を何度か経験している人にとっては、必ずしも39歳という年齢を意識してはいないようです。

転職適齢期を考える場合、どうしても企業の理屈を知る必要があります。実際30代後半にビジネスマンは1つの転機を迎えます。いわゆる管理職としての素養があるかどうか、すでに管理職の人ならどのような実績があるかを確認されます。つまり、35歳以上の転職は、管理職の求人に応募するケースも視野に入れる必要が出てくるということです。

管理職の転職はハードルが高くなりますので、明らかに35歳までの転職とは様子が異なります。リーダーとして新しい会社に中途入社するわけですから、求人企業でもともと働いている人よりも、かなり優秀であることが大前提になります。それを証明するためには過去の実績が必要であり、実際に入社して間もなく、早い段階で即戦力として結果を出すことも期待されています。

失敗した管理職の後任で入社するような場合も多く、入社した職場の雰囲気が最初から悪かったり、部下の態度も悪いケースが多くあります。求人企業の中にも前任者に失敗の責任を押し付け、会社として失敗の原因分析をせず、反省もしていないケースもたくさんあります。

このように管理職の転職は甘くないのです。管理職としての転職とは、まさに入隊とともに戦地に送り込まれるようなものだと考えるくらいが、ちょうどいいのではないでしょうか。ある程度自分の実力や実績に自信を持ったうえで転職する必要があり、そうした気持ちが整っている人であれば、常に転職適齢期を迎えているともいえるのです。

35歳までの転職は、新卒時の選択ミスを修正するような意味合いもあります。35歳以降の転職は、実力を試す道場破りのような意味合いが増えてきます。道場破りが勝たずして負けていては、評判を落としてしまいます。

年齢を重ねるとともに転職回数が増えている人、それぞれの会社で働く年数が短くなっている人は、転職をすることで不幸になるスピードを高めている可能性があり、その場合は一度、転職活動をやめてみて、多少の不満があってもしばらくは現状を受け入れて、行動を控えてみるのもいいでしょう。

35歳を超えた人の転職戦略

alt

転職活動は計画的に進めたい

転職を結婚になぞらえることは、どちらもマッチングが難しいことや、一緒に生活を始めた後に、多くの発見とそれに伴う忍耐が必要になる点でも共通点があります。経歴やルックスの見栄えのよさに魅力を感じても、最終的にはお互いの相性が大切であることも同じです。

一方、結婚生活も2人の問題だけでなくなるのは、子供が誕生してから。親としてどう家族を支えるていくのかは、全く新しい挑戦です。自分のパフォーマンスだけではなく、後輩や部下のパフォーマンスに責任を持つ立場になった場合、それまでとはまったく異なる資質が問われるようになります。

よって自己PRのポイントも変えていかなければなりません。一言でいえば、あなたの「マネジャー資質」をどのように他人にわかってもらうか、35歳を超えた人にとって、そこがアピールのポイントなのです。

スポーツ競技の監督を想像してみてください。監督の仕事は、明らかにスター選手とは異なります。大切なことは、「戦略つくり」と「チームつくり」であり、そのうえで「ビジョンや目標を伝えること」です。そして「結果を出す」ためには、「リーダーシップを発揮すること」も大事です。

管理職経験者は実績とエピソードでPRする

すでに管理職の経験がある人なら、こうした自分の実績を具体的なエピソードにして説明できることが大切です。エピソードの選び方、説明の仕方自体を見れば、その人がどの程度戦略的な発想の持ち主であるかがわかるものです。どう相手に伝えるかについては、実際に何度も紙に書き出してみて、テーマの選び方が適切であるか、表現がわかりやすいかなどを確認することが必要です。

管理職未経験者は資質をPR

管理職経験がない人の場合は、「マネジャー資質」があるかどうかを伝える必要があります。ポイントも、管理職経験がある方と基本は同じです。その時のコツは、まずは自分が優秀だと思う上司や先輩を思い浮かべてみること。彼らがどのようにあなたと接しているか、そこに大きなヒントがあります。

特に自分のパフォーマンスが思わしくないときに上司がどのような指示を出してくれたか、自分の失敗をどう問題解決をしてくれたか。そこにはたくさんのノウハウが隠されています。誰しもまず上司のふりから多くを学び(反面教師にすることも含め)、初めての管理職に挑戦していくものなのです。

経験と実績を客観的に把握して活動を

35歳を超えた人には、マネジャーとしての視点を持つことが必要であり、経験者もそうでない人でも、自分がマネジャーとしてどのような仕事をするつもりであるかについて、転職活動の中で話題にすることがカギとなります。

特に35歳前後というのは、これから長い管理職としてのビジネスマン人生を送るにあたり、まさにその入り口にいます。このため誰しもこの頃の転職には、今後のキャリアを見据え、より慎重に向き合うことをお勧めします。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで転職関連の書籍をチェック!楽天市場で転職関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます