収納家具・棚・タンス・シェルフ/収納家具・棚・タンス・シェルフの選び方

コレクションを美しく飾る 「私の収納」(3ページ目)

システム収納家具のギャラリー収納から、新しい発想の収納家具が生まれました。「私の収納」です。これは、趣味で集めた数々のモノを美しくすっきりと見せる収納なんですよ。今回は、その魅力をお伝えします!

鈴木 理恵子

コレクションを引き立てるシンプルさ

私の収納

左:シンプルで端正な家具。扉はタッチラッチ式なので取っ手がない右上:中の棚板を支える金具。外からは見えない。右下:棚板の手前は薄く仕上げていて見た目がすっきり。

この収納家具はコレクションを引き立てるためのこだわりがあります。
収納するモノの背景となるべく、家具自体はあくまでもシンプル。扉はフラットでシンプルなデザイン、更にタッチラッチ(軽く押して開ける方法)なので、取っ手もありません。パネル同士の接合もすっきりとみえるように、留め方を工夫しているのだそう。

棚板は細かく仕切ったときでもうるさくならないよう、棚板の前面は薄く仕上げてシャープな印象に。棚を支えるパーツも棚板に隠れる設計にしているのも、収納家具専門メーカーの技の見せどころでしょうか。

こんなパーツが欲しいを満足する 

私の収納

きれいに細かいものを収納できるトレイも豊富。おウチでショップを開く方にもお勧め

「私の収納」は、使う人によって様々なコレクションがあると想定し、実にいろいろなパーツを揃えています。

例えば、小さいモノを収納するにはトレイがあると便利。ビーズなどの細かいモノや細長いペンなどが整然としまえるよう、いろいろな仕切りのトレイが用意されています。

トレイ自体、見た目も美しいので、さっと取り出してカウンターに並べてもよし、透明ガラスのリビングテーブルの下に置いて眺めるといった使い方も良さそうです。

 

どんな風に使うのか、実例をご覧ください。
ワインとグラスの収納として>>

あわせて読みたい