シンプルライフ

洗面台の下は「魔窟」!?

大掃除から二ヶ月。そろそろ、あの場所に少しずつモノが増えていませんか? そう、「洗面台下の収納」は、「魔窟」になりやすいんです……。

金子 由紀子

執筆者:金子 由紀子

シンプルライフガイド

そろそろなっていませんか、「魔窟」に……

洗面台タテ

洗面台、「上」は片づいても「下」は魔窟!?

洗面台まわりって、台所に並んで、散らかりやすく掃除がしにくいところです。何しろ、家族全員が一日に何回も使うところですし、多種多様なこまごましたモノが集まりやすい。そして、たいてい扉があるので、「これどこに入れよう?」と分類に迷うようなモノは、ついつい「ここでいいや!」と押し込んでしまいがち。かくしてこの場所は、年末が近づくにつれ、「魔窟」と化す危険が潜んでいます。鉄は熱いうちに打て。春を迎える前、魔窟になる前にチェックしましょう!
 


 

洗面台の下には何を入れる?

洗面台下

左から「洗顔・入浴」「ペット(金魚)と防虫」「掃除」「洗濯」という分類

洗面台の下にしまいがちなのは、大きく分けると以下のようなモノではありませんか?

  • 洗濯に使う洗剤類、洗濯用具・ 掃除に使う洗剤類、ブラシなど掃除用具
  • 石けん・シャンプーのストックなど、洗顔・入浴用具
  • ペットのお手入れグッズ
  • 花瓶や栄養剤など、フラワー・ガーデニング用具
  • 殺虫剤や防虫剤など、虫よけ用具
  • 割れたガラスなど危険ゴミの一時置き場
  • その他
家によっては、これらのほかにもいろいろあると思いますが、洗面台下という場所は、その収納力の割に、実にさまざまなモノが集まってきていることがわかります。「困ったときは洗面台下」なのですね。

洗面台下魔窟化予防法&お片づけ

ここを「魔窟」にせず、なるべくすっきり保つコツは以下の通りです。
1.ストックは最低限に
洗剤類などが安いと、つい何個もストックを買ってしまいますが、この狭い場所に過剰なストックは無理というもの。使いかけの同じ種類の洗剤が複数本あったら、早めに使い切って一本にまとめましょう。

2.分野別に収納する
「掃除用具は右」「洗濯用具は真ん中」「入浴用具は左」といった具合に、大まかな分野別に分けて収納しましょう。カゴや箱などを使って仕切らないと、ついつい他の分野のモノをつっこんでしまいます。

3.こまめに捨てる
洗面台下は、どうかすると「捨てるもの予備軍」の倉庫になってしまいがち。月に1度程度はここをさらって、不要はモノは早めに処分を心がけましょう。

4.詰め込まない
収納はなるべくゆとりをもって。冷蔵庫と同じで、奥に詰め込んだものは死蔵されがちです。なるべく手前に手前にモノを置き、奥はなるべく空けておくようにしましょう。

魔窟を粉砕、家中スッキリ!?

家の中に「魔窟」があると、表が片付いていても、何となく心が憂鬱です。洗面台下は小さな空間ですから、ヤル気を出せばすぐ片づきます。達成感を、ほかの場所のお片づけの起爆剤にしてしまいませんか?
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます