デジタル一眼カメラ/デジタル一眼カメラの基礎知識

ファインダー視野率とは?

デジタル一眼カメラのカタログに記載のあるファインダー視野率とはどのような意味を持つ数字なのでしょうか。ガイドが解説いたします。

清水 博之

執筆者:清水 博之

デジタルカメラガイド

カタログにあるファインダー視野率とは?

実際に撮影する画像を100%としたときに、ファインダー内に投影される像が、どのていど反映されているかを示した数字。

たとえばファインダー視野率が95%であれば、実際の画像に対してファインダー内に投影されている像は5%欠損しているということになる。

画像で現すなら、こういうことだ。
ファインダー視野率の概念図。灰色部分はファインダーから見えてはいないが撮影できている部分に相当する。

ファインダー視野率の概念図。灰色部分はファインダーから見えてはいないが撮影できている部分に相当する。


灰色の部分はファインダーでは見えていないが、実際には撮影されているということになる。
実際の撮影でも「あれ、この鉄柵はファインダーの外にしたはずなんだけど……」というようなことが起きえるので、できるだけ100%に近いほうが撮影がしやすい。

しかし、デジタル一眼レフではその構造上、ファインダー倍率を高くするのは難しく、エントリークラス、中級機は多くの機種で約95%前後となる。高級機では約100%を実現している機種も多い。逆に考えると約100%とカタログ表記のあるデジタル一眼レフは高級機である、ともいえる。

ライブビューでは100%を実現しているものも多いが……

昨今のデジタル一眼カメラでは液晶ディスプレイにリアルタイムの画像表示をしながら撮影できるライブビューモードが搭載されている。

ライブビューは光学ファインダーとは異なり、ほとんどの場合で視野率は約100%となる。これはライブビューというモードは実際に撮影される画像をそのまま液晶ディスプレイ上に反映しているためだ。

ただし、ソニーのα-300シリーズだけはこの範疇に収まらない。α-300シリーズは撮像素子とは別に、ライブビュー用の素子を搭載している。この素子によってライブビューとしては非常に高速なオートフォーカスを実現しているのだ。

しかし、そのために実際の撮影画像と液晶ディスプレイ上に反映されている画像に差異が生じてしまっている。α-300/330/350/380のすべてで約90%となっている。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のデジタル一眼カメラをチェック!楽天市場で人気のデジタル一眼カメラをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます