資産運用/資産運用関連情報

ハワイに不動産投資として家を買うメリット(3ページ目)

不動産投資として、あるいはリタイアメントプランとして、ハワイの不動産に関心を持つ日本人が増えています。日本とハワイのデュアルライフを楽しむ著名人も多くなりました。みんなをトリコにするハワイ不動産の魅力を分析しました。ただし、リスクやデメリットも知っておいてください。

北川 邦弘

北川 邦弘

はじめての資産運用 ガイド

ファイナンシャルプランナー(CFP®)

ファイナンシャルDr.が、誰にでもできる普遍的なお金の殖やし方と心豊かに生き抜く戦略を伝授します。

プロフィール詳細執筆記事一覧

日本人のセールスパースンに会う

もし、興味を持たれてハワイで不動産を探してみようと思われたら、現地のエージェントをうまく使うことが得策です。ハワイの不動産エージェントにも多くの日系人、日本人が活躍しています。

ガイドはこの秋にJames Kometani Inc.という不動産仲介会社で勤務する岡村智恵美さんという方を、ハワイ投資セミナーの講師としてお呼びしました。現地での実務に裏打ちされた具体的なノウハウを分かりやすく話してくださったので、たいへん好評でした。

その岡村さんいわく。
「ハワイに飛んできてくだされば、あとは私たちにおまかせ下さい!」
もう40年もハワイの住宅を扱っている会社ですし、言葉の障害をセールスパースンの岡村さんが取り除いてくれるので、確かに安心です。

いきなり、ハワイに行くのもちょっと・・・という慎重な方には、岡村さんのブログが良い勉強材料となります。岡村さんのブログには、住みたい物件、買いたい物件の最新情報が素敵な写真入りで、掲載されています。もしハワイの不動産に興味がある人は、こうした情報のチェックから始めてみてはいかがでしょうか?

チエミの知恵袋
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで資産運用の書籍をチェック!楽天市場で資産運用関連の書籍をチェック!
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/10/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます