人気のお花モチーフのお寿司を巻いてみましょう!
どうですか!本日2時間半のレッスンだけで、こんなに美しい2種類の巻き寿司ができてしまいました!
レッスンの基本的な流れは、次の3ステップです。
STEP1:あらかじめ揃えてもらった材料を使ってパーツをつくる
STEP2:できたパーツを集めて組み立てる
STEP3:切って完成!
ご飯、たらこ、卵焼き、紅ショウガ、おぼろ(でんぶ)、野沢菜という家庭にある材料だけでバラのお寿司ができちゃうなんて!
実際、後藤先生によるわかりやすい指導が随所に入ったり、不明なところがあれば個人的にその場で質問ができるので安心です。
材料ははじめに計量器を使ってしっかり計っておくとか、外側に巻くご飯はふんわりさせてほうが美味しく仕上がる、いった飾り巻き寿司の基本からしっかりと教わることができるので、巻き寿司ビギナー&不器用な人でも、スイスイできちゃいます。
多少のミスは先生が完璧にフォローしてくれるので安心!
下に敷いてある卵焼きを巻く段階でビリっと破ってしまう不器用な生徒(私だ!)でも、先生の手厚いフォローがあるので安心です!
なぜって私、実はバラのお寿司をつくっている途中、力みすぎたため、あろうことか材料の卵焼きをビリビリっと破ってしまったんですよ(笑)。
「嗚呼! 卵焼きはバラの花弁になるという重要な部分だったのに、痛恨の凡ミス……」と、先行きにかなりブルーになっていたところ、「気にしなくても平気よ~。ほら、こうすれば大丈夫」と、後藤先生が飛んできて外側から酢飯でフォローをするというテクの助太刀が! なんともありがたい……。
>>アンパンマンや動物の飾り巻き寿司をつくりたいときは……?