収納

キッチンすっきり収納1 簡単片付け上手編(2ページ目)

収納の悩みでトップに挙げられるキッチン。思い通りにいかない最大の原因は、物が多すぎること。いつか捨てようと思っていても、そのままになっていませんか。キッチン収納術を身につけて、面倒を一気に解決。

すはら ひろこ

すはら ひろこ

収納 ガイド

一級建築士

還暦過ぎても現役!建築・インテリア・整理収納の資格と経験による片付け術に定評がある。商品開発や収納用品のデザイン監修をはじめ、雑誌やテレビ、ラジオなどメディア出演多数。著書・監修書20冊以上、人気講師としてオンラインセミナーを開催。プロとして共働き主婦の目線から追求したメソッドが好評。

...続きを読む

どのくらい処分したら成功なの?

スペースに余裕が生まれましたか? 大幅に減った所、そうでない所、場所によってまちまちでも、見た目に半分近くになっていれば大成功。そこまで減量できていなくても、自分なりに処分のルールが見えてくれば、それでOKです。調理道具を例にとれば、揃えておきたい種類と数は次のとおり。料理の好みや家族数にあわせて、適量だけ持つようにしましょう。

調理道具の種類と数の目安
鍋 大中小、深鍋1
フライ返し 1
フライパン 1~2
木べら 1
中華鍋 1
しゃもじ 1
玉じゃくし 2
ボウル 大中小
ザル 大中小
おろし金 1
バット 1~3
スライサー 1
計量カップ・スプーン 各1
ピーラー 1
包丁 1~2
調理はさみ 1
まな板 1~2
缶切り 1
菜箸 2
トング 1

さて、次は「モノ別に処分する場合のコツ」をご紹介します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます