名所・旧跡/関西の名所・旧跡

秋から春に咲く大原・実光院の不断桜/京都

京都・洛北の大原は三千院や寂光院など著名な寺院が揃う観光スポット。そんな中、三千院の奥にある小さな寺院、実光院の庭園では、秋から春まで咲き続ける不断桜(ふだんざくら)を見ることができます。晩秋に訪れると色鮮やかな紅葉とのコラボレーションも楽しむことができる大原・実光院の不断桜をご紹介します。

村田 博之

執筆者:村田 博之

名所・旧跡ガイド

秋から春に咲く大原・実光院の不断桜

実光院の不断桜(5)

京都・大原にある実光院の不断桜。この桜、意外な時期に咲きますよ。
撮影日に要注目(2009年11月22日撮影)

数え切れないほどの寺社仏閣がある京都。その中でも洛北(らくほく)にある大原は、デューク・エイセスの『女ひとり』の歌詞にも歌われた三千院(さんぜんいん)と寂光院(じゃっこういん)を中心にして、日々多くの方が訪れる京都の名所の一つですね。

木々が美しく色づく紅葉の時期、三千院は参道も含めて混雑するのですが、三千院の前を少し奥に進んで行くと人の流れが静かになり、個性あふれる寺院が点在しています。その中の一つ、実光院(じっこういん)には、落ち着いた庭園の中に秋から春にかけて咲く不断桜(ふだんざくら)が見られます。

今回は大原・実光院の不断桜をご紹介します。紅葉狩りの喧噪から離れて、静かに咲く可憐な桜の花がある風景はきっと旅の想い出になりますよ。

 

三千院の奥にある静かな寺院、実光院

実光院

実光院の入口。ふっと通り過ぎてしまうような静かなたたずまいです(2009年11月22日撮影)

実光院Yahoo! 地図情報)は、大原・三千院の北側にある天台宗の寺院です。三千院の参道を進んで三千院の前を通り過ぎ、律川にかかる赤い橋を渡った先(Yahoo! 地図情報)にあります。

実光院は、すぐそばにある勝林院(しょうりんいん)の子院として建立されました。勝林院は、仏教音楽である声明(しょうみょう)を伝承するために平安時代の中期に建立された寺院で、子院である実光院、宝泉院(ほうせんいん)を含めて天台声明の根本道場として知られています。 
実光院の客殿から眺める庭園、契心園

客殿から眺める庭園、契心園は池泉鑑賞式の庭園(2007年12月1日撮影)

それでは実光院にお詣りしましょう。小さな門をくぐり、拝観料を納めた後、客殿にあがります。

客殿では抹茶と和菓子を頂きながら、お庭を眺めます。喧噪とはかけ離れた静かな空間でほっとすることができますね。

客殿の南側に位置する契心園は池泉鑑賞式の庭園です。実光院と同じく勝林院の子院であった旧普賢院の庭園で、秋が深まってくると庭園の奥に見える紅葉も楽しめますよ。

そして客殿の西側には、勝林院の子院であった旧理覚院の庭園が広がります。この庭園はお庭をのんびり歩くことができる池泉回遊式の庭園。不断桜もこの旧理覚院庭園の中にありますので、落ち着いたら庭園に出てみましょう。

次ページで、いよいよ不断桜に対面!
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます