自宅では洗えない素材の見分け方
ドライクリーニングマークは、それしかダメなのではなく、「ドライクリーニングもできる」という意味
- 水洗い不可のもの
- 絹、レーヨン、キュプラ、アセテートとその混紡素材
- 毛皮・皮革製品
- 芯地を使ったスーツやコート、ネクタイ
- 細かいレースやプラスチック以外のボタン、刺繍のあるもの
- しわ加工やちりめん加工などの素材
- ビロードやベロアなど起毛したもの
自宅クリーニングの方法
■ポリエステルなど合成繊維の衣類化学繊維の中でも水に強い(水洗いOKマークがついている)ポリエステル素材など合成繊維のブラウスやスカート、ワンピースは中性洗剤を使ってやさしく洗えば大丈夫。薄いものは洗いおけの中でつけ置き洗いをしたり、一辺を両手で持って振り洗い、あるいは上下にゆさゆさする程度のやさしい洗い方をします。脱水は傷みやシワの要因になるのでタオルドライを。
■ウォッシャブルシルクの衣類
シルクのブラウスやスカーフなどは水でシミになりやすいので基本的に自宅クリーニングには向きませんが、洗濯マークに「洗濯機マーク」「手洗いマーク」があるウォッシャブルシルクならOK。洗濯機が使えるならネットに入れて弱水流(ソフト洗いなど)で。手洗いなら洗いおけの中で振り洗いを。脱水は苦手なのでタオルドライをし、日光で黄ばむことがあるので必ず陰干しにします。
■ウォッシャブルスーツ
スーツは芯地がよれて型崩れしやすいので基本的に自宅洗いに向きませんが、「洗濯機マーク」「手洗いマーク」があるウォッシャブルタイプならOK。四つ折りにして洗濯機の弱水流(ソフトコースなど)で洗います。型崩れやシワ防止のため、脱水は1分以内で、脱水後はすぐに取り出して干しましょう。干すときには厚みのあるハンガーで。なければなるべく大きめのハンガーにタオルを巻いて、人の肩や首周りに近い形を作って陰干しします。上着は表を出し、パンツやスカートは裏返して干します。
ウールマークなど「冬物の洗い方」もご参考にどうぞ。