結婚式・披露宴の準備/結婚式費用の相場と予算の立て方

結婚式費用、予算の立て方(3ページ目)

結婚式にはある程度のお金がかかります。その費用をどのように用意するのか、どのように予算を組み立てればいいのか知れば、結婚式の費用も恐れるに足りません!

粂 美奈子

執筆者:粂 美奈子

結婚ガイド

  • Comment Page Icon

70人規模の披露宴でご祝儀額は200万円程度

結婚式のご祝儀といえば、「いくら包めばいいの?」という贈る側目線で語られることが多いのですが、「いくらもらえるの?」といういただく側目線で語ってみたいと思います。

「ゼクシィ結婚トレンド調査2015 全国(推計値)」によれば、披露宴のご祝儀総額の平均は227.1万円となっています。これを見て単純に「結婚機のご祝儀って200万円くらいもらえるのね」と考えていけません。ご祝儀は披露宴に招待する人数に左右されるものだからです。当然のことながら、招待客数が多くなればそれだけご祝儀額も増えますし、少なくなればご祝儀額も減ります。

「ゼクシィ結婚トレンド調査2015 全国(推計値)」では、披露宴の招待客数の平均が72.5人と出ていますので、約70人規模の披露宴だとご祝儀額は200万円程度と推測することができます。

招待客数×3万円でご祝儀額が予想できる

ご祝儀総額の平均227.1万円を招待客数の平均72.5人で割ると、一人あたりのご祝儀額を算出することができます。計算してみると3万1324円。つまり、1名あたりのご祝儀平均額は約3万円ということになります。

自分たちがいくらご祝儀をいただけるのかを予想したければ、招待客数に3万円をかければ、概算のご祝儀額が計算できるというわけです。たとえば、50名の招待客なら150万円だし、100名の招待客なら300万円というわけです。

招待客の顔ぶれでご祝儀総額は変化する

ご祝儀は新郎新婦と贈る人の関係や贈る人の年齢などにより、微妙に変わります。たとえば、新郎新婦との関係性でいうと、友人や同僚という立場なら3万円が相場ですが、親族になれば5万円以上になります。また、友人や同僚でも年齢が20代前半で、学生など定期的な収入がない場合だと、2万円ということもあります。

ですから、披露宴が友人や同僚などが主体なのか、親族が主体なのかで、ご祝儀額も変化してくるということが言えるでしょう。

ご祝儀額をあてにして結婚式を計画するというのはよくある話なのですが、あまりあてにしすぎるのも考えもの。結婚式は自分たちの蓄えで行い、ご祝儀はふたりの新生活のために使わせていただくというのが、健全な方法だと私は思います。

●結婚式の費用については、こんな記事もチェック!
結納・顔合わせ食事会にかかる費用
挙式・披露宴の費用
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます