会場のモデル見積よりは50万円~100万円多めに見る
料理や飲物、装花などがランクアップしがちなアイテム
まずはその予算内で結婚式が行える会場を探してみます。この時気をつけて欲しいのは、会場が出している見積りはあくまでもモデル例だということ。
そのため、アイテムの価格は最低~中ランクぐらい、かつ必要最低限のものしか含まれていないことが多く、見積額は低めに。ですから、準備をしていくうちに、料理や装花をランクアップしたり、演出などを追加したりということがどうしても発生します。すると、会場が提示していた最初の見積額よりはどうしてもオーバーしてしまうことになります。
オーバー額は会場や招待客数、ランクアップの内容によっても異なりますが、50万円~100万円くらいは高くなると思っていたほうが安心でしょう。最初の時点で、自分たちの希望を最大限に組み入れた見積もりを作ってもらっておくと、見積もりと最終の金額の開きを少なくすることができます。
予算が足りなければ招待客を減らすのも一つの方法
自分たちの予算内で希望会場が見つかった場合は問題ありませんが、どうしても見つからない場合は、親へ援助を打診してみるといったことが必要になるでしょう。また、招待客を減らせばそれだけかかる費用は減るので、招待客を見直してみてもいいと思います。親族中心の少人数披露宴にして、友人たちとは会費制のパーティで楽しむというのも一つの方法でしょう。
会場が出しているお得なプランを利用することも検討してみましょう。ただし、これもプラン内では収まらない可能性が高いので、注意が必要ですが……。
さらに、希望の会場がぎりぎりの予算で、予算内で収まるかどうか不安という場合は、思い切って会場側に相談してみてもいいと思います。「どうしてもこの会場で結婚式を挙げたいのだけれど、予算はぎりぎりで●●●万円までしか出せません。どうにか予算内でお願いできませんか?」と。誠意を持って交渉に当たれば、道が拓けるかもしれませんよ。
最後に、ご祝儀の総額を予想しておきましょう