代表的な構法・工法は?
建物は、建物を支える骨組みである構造の形式やつくり方の違いによって分類されています。もちろんそれぞれどの構法・工法を選ぶかによって、当然、設計や計画のあり方も変わってきます。住宅建築において用いられる代表的な構法・工法をまとめました。
主な構法・工法の名称や特徴-木造編
<木造軸組工法>
木造軸組工法
<真壁・大壁>

真壁・大壁
真壁・・・柱が壁面よりも出ている
大壁・・・柱が壁の中に隠れている
建物は、構法・工法の形式やつくり方の違いによって分類されています。選んだ構法・工法によって、まったく異なった建物になります。今回は、そんな構法・工法についての基本的な知識をまとめました。参考にご覧下さい。
木造軸組工法
真壁・大壁