住みたい街 首都圏/住みたい街の見つけ方

資産価値で考える買って得する街 後編

前回、住宅の資産価値は立地にあり、具体的には都心や古くから開発されてきた街に希少性があり、価値が高いと説明しました。今回は予算内でできるだけ資産価値の高い住まいを選ぶ方法について考えます。

中川 寛子

執筆者:中川 寛子

住みやすい街選び(首都圏)ガイド

なぜ、不動産は
資産価値を考えて買うことが大事なのか

不動産会社店頭
資産価値の高い住まいとは購入後も売る、貸すがしやすい家。自分や家族に何かあったときに資金的に助けてくれる家のこと
ところで、ひとつ、疑問に思われた方もいらっしゃるのではないかと思います。資産価値は大事な要素かもしれないが、予算に限りがある以上、そんなに無理して高いもの、高いものと思わなくてもいいではないか、住まいは自分が満足して住めればそれでいいのではないか。

祈る2人
たいていの人はローンを組んで住宅を購入する。長ければ35年、短くても20年程度のローンを組む人が多いが、その間、何も起らない保証はない
自分が住み続ける限りにおいてはその通りだと思います。しかし、長い人生には何があるか分かりません。リストラにあったり、病気をしてローンが返せなくなった時、その家がローンの残債額以上に売れる、あるいはローン返済額以上に貸せればその難局はしのげるかもしれません。子どものためにと環境の良い郊外に買ったとして、老後、便利な都心に住み替えたいと思ったとき、その資金になってくれれば不安は減るでしょう。

子ども部屋
子どものためにと住宅を購入するのであれば、子どもの将来に選択肢を与えられる住まいを選びたい
不測の事態への保証というだけでなく、ポジティブな意味でも住まいの資産価値は高いほうが良いと思います。前編、また「住宅価格が高い街は住みやすいの?」の記事でも説明したとおり、価格の高い、資産価値の高い街は足回りや生活の利便性が高い場所でもあります。それは子どもの進学を考えたときに通学圏が広い場所という意味でもあり、また、妻が再就職あるいは職場に復帰するときにも都合の良い場所です。つまり、資産価値=利便性であり、利便性は通勤や買い物などの時間を減らし、人生に余裕と選択肢を与えてくれるのです。

もちろん、好き嫌いや土地勘の有無、地縁など、住まい選びでは金銭面以外の要素も重要です。しかし、長いローンを組んで購入するからにはもうひとつ、予算内でできるだけ資産価値の高い街、物件を選ぶ、そうした視点も忘れてはならないと思うのです。

次のページでは予算内ベストの具体的な探し方をみていきましょう。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます