在宅ワーク/在宅ワークの仕事

初心者でもできる!在宅ワーカーの確定申告(2ページ目)

初めて「確定申告」を行なう方、毎年行なっているけど今イチわかっていない方必見。まずは何をどこに聞いたらよいかからわかりやすくスタート。

宮田 志保

執筆者:宮田 志保

テレワーク・在宅ワークガイド

Step3.「源泉」ってなんだ?

確定申告
青色申告はメリットもたくさん。事前に届出が必要になります
経費をつけるようになると、実際に報酬がきちんと振り込まれているか、管理する必要がでてきました。個人事業主であるライターは、納品後に請求書を締めて、翌月や翌々月振込みというパターンが多いので、いつ入金されているかわかりにくいことが多いのです。だんだんと仕事が増え、自分が編集したり複数のライターやデザイナーにお願いしたり、その方への支払いが発生するようになると、必然的に「報酬&支払い」の管理が必要となってきました。

ある日、銀行で通帳記入された金額を見てびっくり!見積書では、3万円の案件だったのに26,937円しか振り込まれていないのです。早速、クライアントの経理に電話し文句を言ったところ、

「それは、『源泉』でしょ?そんなことで文句言ってきたのあなたが初めてですよ。勉強してください」

と冷たくさとされてしまいました。お恥ずかしい話ですが、私はその時に初めて「源泉徴収」や「支払調書」という言葉を知りました。

★源泉徴収:国税庁 源泉徴収が必要な報酬・料金等とは
★支払調書:支払調書といってもたくさんの種類があります。個人事業主に関連性が高いのは、「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」になります。これは、確定申告時に提出する必要がありますので、大切に保存しておきましょう。ちなみに、支払った側(得意先)は、個人事業主に支払調書を送るのは義務ではありません。もし1月中に支払調書が送られてこない場合は、発行を依頼してみましょう。

Step4.税務署に行こう!

いよいよ2月が始まり、確定申告の季節となりました。町の掲示板に「確定申告をしましょう」というポスターが貼り出されたので、所轄の税務署に行ってみました。何を持っていけばいいのかわからなかったので、税務署に問い合わせると、

「初めての方であれば、経理がわかる帳簿と領収書、支払調書を持ってきてください」

と、教えていただきました。そこで、月別につけていたExcelデータをプリントアウトし持参しました。

Step5.確定申告は難しくない!

税務署に行くと、係の方はそれは親切丁寧に教えてくれました。細かい計算はあるものの、素直に記入をしていくだけで、書類は完成しますので、初心者の方でも怖がる必要は全くないと思います。

ただし、今ご紹介した内容は「白色申告」の場合です。確定申告には、「青色申告」「白色申告」と2通りあるのですが、控除される額が大きかったりと何かとメリットの多い「青色申告」では、複式簿記の知識が必須となります。
帳簿記帳の仕方 ~事業所得者用~

「青色申告」を行なうのであれば、個人事業主向けの「確定申告ソフト」を購入しても良いかもしれません。ソフトを使うと、領収書の入力と設定のみで書類ができあがってしまうので、とてもラクです。ただし、言葉の意味について理解していなければいけないので、やはり管轄の税務署にいき、きちんと説明を受けることをおススメします。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で在宅ワーク関連の書籍を見るAmazon で在宅ワーク関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます