足回り、お買い物、外食に◎
物価も安くて、意外に緑も豊富
|
国道14号から錦糸町方面を見たところ。オフィスビルやマンションなどが建ち並ぶ |
さて、住む街としての亀戸を見ていきましょう。まずは足回り。総武線で秋葉原から4駅目、電車利用で都心に近いだけでなく、近くには南北に明治通り、丸八通り、東西には国道14号(京葉道路)、蔵前橋通りなどの幹線道路もあるため、車利用にも便利です。首都高速7号小松川線の錦糸町出入り口も至近です。
|
東武亀戸線亀戸水神駅近くまで続く亀戸五丁目中央商店街 |
古い街だけに、駅から明治通り沿いに蔵前橋通りまで続く亀戸十三間通り商店街や亀戸五丁目中央通り商店街、五ノ橋通りなど商店街は充実しています。昔ながらの八百屋、魚屋に味噌屋さん、豆腐屋さんなど個人商店も多く、物価も安いのはやはり下町ならでは。ついでに盛りも良いようです。驚いたのは、歩いている最中に自転車で売り歩く魚屋さんに出くわしたことで、「今日は鮭のいいのが入っているよ」。会話のある買い物が楽しめるわけです。もちろん、サンストリートや駅ビルアトレその他大型店やスーパーもあり、生鮮食料品から日用品、さらには衣料その他まで何でも揃います。
|
メニューは餃子のみという亀戸餃子。古い、小さな店だがひっきりなしに客が訪れる |
駅近くの有名店亀戸餃子を始め、飲食店も豊富。最近ではホルモンなども人気のようです。反面、亀戸天神近くには昔ながらの風情のある料亭、割烹や寿司店などもあり、食べるには高級からB級まで事欠きません。そうそう、なぜか、この街は寿司屋さんが多く、蕎麦屋さん、ラーメン屋さんより目につきます。また「住む」というテーマからは離れますが、夜遊びも楽しいでしょう。パチンコ屋さんも多い街で、住まいの近くにこうした施設があるのはイヤと言う人にはちょっと向かないかもしれません。
|
スポーツセンターなどもある亀戸中央公園。小学生たちの団体に混じって、小さな子どもを連れたおかあさんの姿も多かった |
通り沿いを別にすると、都心近くという割には緑が多い印象もあります。寺社の境内はもちろん、亀戸緑道公園、亀戸中央公園などの公園、住宅の植栽などがあるためでしょう。それを眺めながらの散策も楽しい街です。また、その他で目に付いたものといえば、江戸切子や提灯など職人さんの工房や小さな工場など。江戸、昭和の伝統が生きています。
賃貸は単身者中心、
分譲は中古を狙うとよりお手頃
|
街中では下町らしく細い路地、古いアパートもみかけたが、賃貸市場には古くて安い物件はあまり出回っていない |
さて、住宅事情。賃貸ではワンルームなど単身者向きが中心で家賃はマンションで7万円が目安。5万円台からありますが、古い街の割には古い物件がなく、マンションが多いため、それほど安いというわけではありません。2DKで10万円前後、3DKで13万円前後といったところです。
|
一戸建て、賃貸物件に分譲、遠くのほうに新しいタワーマンションと、いろいろな住宅が混在するのが亀戸の風景 |
分譲では大型マンションと小規模マンションが混在しています。大規模になると数百戸という物件もありますが、価格はやや高め。それでも70m
2換算で考えると3500万円~4000万円で、都心からの距離を考えると比較的お手頃です。
|
亀戸天神近くにある団地は築40年。こうした物件も時折出回っている |
それ以上に手頃さでお勧めは中古。古い街だけに築20年、30年、中には40年という物件もあり、駅から近くても古くて安いという物件があるのです。単身向きの1DKなどであれば1000万円前後、70m
2前後の3LDKで3000万円前後といった物件などもあるので、近くて安い物件を買ってリフォームというのも手です。
周辺から次々に変化の兆し、
亀戸も変わる?!
|
シネコンも備えた錦糸町オリナス。この完成で錦糸町全体のイメージも変化したようだ |
島、下町、工場地帯、そして都心近くの住宅街へと時代によって変化してきた亀戸ですが、今後もまだまだ目が離せません。というのは、周辺で次々と変化が起こってきているのです。近いところではお隣駅錦糸町。亀戸天神からも見えるタワーなども含め、錦糸町公園に隣接する精工舎跡地は2006年にシネコンもある、大型商業施設に生まれ変わりました。さらに、近接の押上では2012年完成を目指して、東京スカイツリーの建設が進められています。少し離れて亀戸駅の南側では日本貨物鉄道(JR貨物)の小名木川貨物駅跡地に大型商業施設が着工、2010年5月に完成する予定です。
|
数百年の歴史が身近にある街亀戸。どのような変化が起こるにせよ、今の風情も大事にしたいものだ |
押上近辺では東京スカイツリーを契機に街が変わるのではないかと、中古マンションの思惑買いなどが始まっているとの噂です。他の開発も含めて考えると、亀戸はそうした変化のちょうど真ん中に立地します。便利になるのはもちろん、さて、街はどう変わるか。住宅事情はどうなるか。今後に注目したいところです。