手順3.箱の組み立て開始
![]() |
箱同士のダボ穴位置を合わせて連結。 |
箱の5面を組み立てたら、床から起こして設置場所に立ち上げます。今回は2つの箱を並べて使うため、2つの箱同士をビス止めして連結したら一段落です。
手順4.扉とアクセサリーの組み立て
![]() |
扉を閉じたときに、2枚の扉がピタリと合えば大成功。 |
また扉を閉めるときに出る音が気になる場合は、シリコンのクッションパット(透明で小さな円形のもの)を貼り付けておくと緩和されます。
これで収納家具本体の組み立てが完了。次は地震対策です。
リフォームなしでローコスト。それでいて見た目と機能を満たした収納はできる? 計画から設置までセルフで収納をプランできる方法をご紹介します。
すはら ひろこ
収納 ガイド
還暦過ぎても現役!建築・インテリア・整理収納の資格と経験による片付け術に定評がある。商品開発や収納用品のデザイン監修をはじめ、雑誌やテレビ、ラジオなどメディア出演多数。著書・監修書20冊以上、人気講師としてオンラインセミナーを開催。プロとして共働き主婦の目線から追求したメソッドが好評。
...続きを読む![]() |
箱同士のダボ穴位置を合わせて連結。 |
![]() |
扉を閉じたときに、2枚の扉がピタリと合えば大成功。 |