子供の病気/麻疹(はしか)

麻疹(はしか)の治療・予防

麻疹(はしか)には特効薬がないので、症状に対する治療と予防を行います。予防法はワクチンです。麻疹の治療法と予防法について説明します。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

麻疹の治療法

医師

非常に強い感染力をもつ麻疹(ましん)には、実は特効薬がありません。発症してしまった場合は対症療法が中心になります

麻疹ウイルスに対する特効薬はないため、麻疹自体を早く治すことはできません。まずは予防が第一ですが、麻疹に罹り発症した場合は、症状に応じた治療と合併症に対する治療を行います。

■対症療法を行う
高熱に対しては解熱剤、咳には咳を抑える鎮咳薬、痰を切りやすくする去痰薬・気管支拡張薬、鼻水を抑える抗ヒスタミン薬などを使用。結膜炎には点眼薬を使います。クループ症候群では気管支拡張薬の吸入をします。発展途上国の場合は、ビタミンAの投与で麻疹の死亡率を下げられるという報告もあります。ビタミンAは1歳までで10万単位、1歳以上で20万単位を1日1回2日間です。

■細菌感染を防ぐ
麻疹によって免疫力が低下するために細菌感染になりやすくなります。細菌感染に対しては抗生物質を使います。

■間質性肺炎を防ぐ
風船のような肺が固くなってしまう間質性肺炎の炎症を抑えるためにステロイドが使われます。ステロイドは免疫も抑えるので感染対策を行った上で使用されます。

■DICを防ぐ
血管の中で、血が固まってしまい、血を固める成分がなくなってしまうDICに対して治療を行います。つまり、血液が固まらない治療をしたり、血液の成分を補充します。

上記のように、麻疹によって起こる症状、合併症に対する治療を行います。何よりも、麻疹にかからないよう予防することが大切です。
 

麻疹の予防・ワクチン

MRワクチン

麻疹・風疹2種混合ワクチンで溶解液で溶かすと赤色になります(写真提供:武田薬品工業

麻疹予防で最も効果的なのが、予防接種・ワクチン。現在は風疹と混合したMR2種混合ワクチンを使います。

MR2種混合ワクチンによって、95%以上の人は麻疹に対する抵抗力である抗体が上げられますが、一部の人は抗体ができず、予防接種をしても麻疹に罹ってしまうことがあります。

ワクチンの効果は1回では不十分なので、2回接種します。生後12ヶ月~24ヶ月で1回、5歳~7歳で1回です。

2008年から5年間に限って、中学1年生と高校3年生に接種する事になっていました(2013年3月31日に終了しております。現在は定期接種ではありません)。

麻疹ワクチンを作るために鶏の細胞を使っていますが、卵は入っていないので卵アレルギーがあっても接種可能。風疹ワクチンはウズラの細胞なので、MR2種混合ワクチンでも接種可能です。

ワクチンの副作用は非常に少ないですが、接種後5~14日頃に発熱や発疹がおきることも。もし、ワクチンをしていない状態で麻疹の人と接触した場合は、72時間以内にワクチンをすることで発症を抑えられる可能性もあります。また、抗体を含んだ血液製剤「ガンマグロブリン」を筋肉注射すると、麻疹を軽くする事ができます。

予防接種で何度も痛いものをするのは辛いものです。すでにアメリカでは、麻疹、風疹、おたふくかぜ、水疱瘡の4種類を混合したワクチンを定期接種として行っています。日本でもこのような予防接種が今後期待されています。ワクチンについて詳しくは「MRワクチン(麻疹・風疹)の接種・時期・副作用」をご覧ください。

麻疹の出席停止・登校基準

学校保健法では、解熱した後3日を経過するまでは出席停止です。麻疹は現在、「全数報告」と言って、麻疹が発生したらすべて保健所に報告することが義務付けられています。予防接種の接種率が上がると麻疹の発生は減少します。日本でも最近やっと患者数が減ってきています。

2015年3月27日に世界保健機構(WHO)は過去3年間に日本での固有である麻疹の株(土着株)が存在しない「排除状態」であると認定されています。そのため今後は、海外から人に感染した状態でウイルスが「輸入」されることによる流行が心配されています。2016年現在、関西空港と千葉で海外から持ち込まれたウイルスによる感染拡大が報告されています。詳しくは「なぜ麻疹が流行し始めたのか」をご参照ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます