アレルギー/アレルギーの原因・アレルゲン・遺伝・環境

免疫のメカニズム

アレルギーと関係の深い「免疫」についての基礎知識を紹介します。免疫は体にとって大切な反応です。どのようにして、アレルゲンと戦っているのか解説します。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

免疫は体の防御反応

白血球の一種。体に有害な菌に対抗する好中球です(出典:都立大塚病院検査科)
免疫とは、体の「防御反応」の1つです。人の体には様々な種類の病原体が侵入してきて、病気を起こします。ウイルスや細菌、寄生虫などが侵入してきたとき、体を防御しようとする仕組みが「免疫」です。免疫が正しく働くおかげで、私たちは病気になっても回復したり、病気になる前に予防をしたりすることができるのです。

防御反応は、本来、生物が自己を守るために、異物の侵入を防ぐ手段として持っています。例えば植物でも、害虫を近づけない芳香物質を出しています。これも防御反応のひとつです。ヒトの場合は進化の過程で、様々な免疫を獲得しました。大きく分けると、リンパ球や白血球による免疫と抗体による免疫に二分されます。

(参考「菌に負けない強い子を育てる」)

免疫とアレルギーの働きは似ています。病原体には免疫という反応、食べ物やダニなどのアレルゲンにはアレルギーという反応で排除しようとします。免疫は多くの人が生来持っている機能ですが、アレルギーは、遺伝と環境によって起こるようになります。

病気になったときの免疫の症状

自分の体の成分に対して、間違って免疫が働いて排除しようとしてしまうことがあります。この場合、膠原病・自己免疫疾患になります。例えば、関節の成分に反応して、この成分が免疫機能によって壊されると、リウマチになり、関節痛が出てきます。膠原病になると、一般的に、風邪などの感染症に似た症状が出てくるわけです。

発熱や関節痛などの症状が続く場合は要注意です
  • 発熱
  • 目の痛み、目の充血
  • 口の乾燥感、口内炎
  • 湿疹、紫斑(しはん:青あざ)
  • 関節痛、関節腫脹、関節炎
  • 気管支:咳、喘鳴(ぜんめい:ゼイゼイ・ヒューヒュー・ゴロゴロ)、息苦しさ、呼吸が早い
  • 目:目のかゆみ・充血、眼脂(がんし:めやに)
  • 消化管:嘔気、嘔吐、下痢、下血神経:感覚麻痺、運動麻痺、しびれ
  • リンパ節の腫脹
  • 筋肉痛、筋肉の腫れ
    など


こうした症状、風邪や胃腸炎などに似ていませんか?

アレルギーが増えているのは、免疫と関係している?
アレルギーが増えているわけ>>
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます