心臓・血管・血液の病気/心筋梗塞・狭心症

狭心症・心筋梗塞の治療法・予防法

食事療法や運動療法、薬による治療を始め、カテーテル治療、冠動脈バイパス手術、外科手術まで、狭心症や心筋梗塞の具体的な治療法をわかりやすく解説。効果的な予防法についても併せてご紹介します。

米田 正始

執筆者:米田 正始

心臓血管外科専門医 / 心臓病ガイド

軽症の狭心症の治療法

上手な食生活が治療の第一歩。改善されない場合は薬による治療で狭心症を軽減し、心筋梗塞を予防します

上手な食生活が治療の第一歩。改善されない場合は薬で狭心症を軽減し、心筋梗塞を予防します

狭心症の治療法は、軽症であればまずバランスのよい食事と適度な運動を心がけ、生活習慣から心臓への負担の改善を図ります。

それだけでは十分に改善が見られない場合は、以下のように薬を用いた治療で心臓の酸欠状態を和らげ、狭心症の症状を押さえます。

  • 心臓の負担を減らすためのベーター遮断薬
  • 冠動脈をリラックスさせるためのカルシウム拮抗剤
  • 冠動脈を広げるための硝酸剤

また、バファリンなどの抗血小板剤や抗凝固療法で血栓予防に努めることも大切。高血圧や糖尿病、高脂血症、甲状腺ホルモンの異常、貧血やその原因になる疾患、その他があれば、同時に治療する必要があります。


重症の狭心症の治療法

ステントによる治療では動脈硬化で狭くなった部分を広げて安定させます

PCIで用いる「ステント」。ステントによる治療では、動脈硬化で狭くなった部分を内側から広げ、安定させます

上記のような比較的穏やかな治療で改善が見られない場合は、「カテーテル」という管状の道具を用いた治療・PCIや外科手術、冠動脈バイパス手術が必要となります。

多くの場合はPCIで治療でき、外科手術は主に重症例に用いられます。PCIでは冠動脈の狭い部分を広げ、「ステント」と呼ばれる金属のネットで動脈の内側から安定を図ります(右図)。

PCI治療のあと「抗血小板剤」と呼ばれる血栓予防の強いお薬をしばしば複数飲む必要があることと、時間とともにせっかく広がった冠動脈がまた狭くなる再狭窄が課題として残っています。

バイパス手術は冠動脈の病変を治すのではなく冠動脈全体を治すため、長期の安定性に優れます

バイパス手術は冠動脈の病変を治すのではなく冠動脈全体を治すため、長期の安定性に優れます

外科手術である冠動脈バイパス手術(右図)は皮膚を切って直接心臓に到達する必要があるため、負担の高い手術。しかし術後の安定度は良く、薬も少なくて済むというメリットがあります。万一、がんなどの他の病気が発見された場合でも、検査や治療に有利というメリットもあります。

バイパス手術では「内胸動脈」という動脈硬化しにくい、いわば高性能血管を心臓の冠動脈につなぐので、長期間の安定性に優れ、長生きしやすくなるわけです。

また近年、MICS(ミックス)バイパス手術が日本にも導入され、骨を切らず小さ目の傷跡で狭心症の治療ができるようになり始めています。

PCIもバイパス手術も緊急で状態の悪い患者さんを別にすれば死亡率は1%を下回り、安全性は高くなってきています。

心筋梗塞の治療法

集中治療室。ここで心筋梗塞の本格治療ができます

集中治療室。ここで心筋梗塞の本格治療ができます。24時間患者さんを守ります

いったん心筋梗塞になった場合、直後ならカテーテル治療が威力を発揮しますが、心筋梗塞の発作から数時間以上経つと心臓の筋肉が死んでしまい、カテーテル治療の意義が薄れます。

心筋梗塞になった直後は「ICU(集中治療室)」や「CCU(心臓集中治療室)」と呼ばれるところで、きめ細かい24時間態勢の治療を受ける必要があります。これによって不整脈や心不全などの2次的危険を治療、回避しやすくなります。

心筋梗塞後の心臓の変化。梗塞部が広がって左室の構造や形・大きさが壊れて行きます

心筋梗塞後の心臓の変化。梗塞部が広がって左室の構造や形・大きさが壊れて行きます

また、心筋梗塞の後は、下記のような問題が起きることがあります。
  • 心室中隔穿孔のように心臓の中の壁に穴が開く
  • 虚血性僧帽弁j閉鎖不全症のように弁が逆流する
  • 左室瘤や虚血性心筋症のように、心室がこぶ状に腫れる
 
外科手術風景。心臓外科の手術には熟練チームに任せるのが安全安心です

外科手術風景。心臓外科の手術は熟練チームに任せるのが安全安心です

これらの症状はしばしば命に関わることがあるため、外科手術で治療を行うことも。左室や弁を形成することで状態は改善します。もしこれらの病名を告げられた時には経験豊かな心臓外科医と相談されるとよいでしょう。まだ経験の少ない外科医の場合、上記の手術は心配なケースが多々あります。


狭心症・心筋梗塞の心臓手術費用

医療費はPCIでステントを2つ使用した場合は約140万円、バイパス手術では約300万円ほどかかります。しかし高額医療補助が使えるため、患者さんの実際の負担額はPCIでは4~8万円程度、バイパス手術では8万円程度です。

その方の年齢や収入額、障害者認定などによって補助額は変わります。会計窓口などで前もって質問するとよいでしょう。


狭心症・心筋梗塞の予防法

メタボリック症候群

メタボリック症候群は狭心症や高血圧や糖尿病などさまざまな病気へとつながります

心筋梗塞を予防するには、狭心症を予防することが大切。さらに、狭心症を予防するには、そのリスクファクターである原因を予防する必要があります。

例えば食事療法と運動療法で、糖尿病やメタボリックシンドロームを上手にコントロールし、必要なら薬を使って血糖値をよいレベルで維持すれば、狭心症リスクを下げることができます。

高血圧や、コレステロールや中性脂肪が高くなる高脂血症の場合も、医師と相談して生活習慣の見直しや、食事療法、運動療法で改善できることが多いです。必要に応じて、薬によっても管理していきます。

禁煙はつらいかも知れませんが、もっとも確実に行える治療法です。これをやらない手はありません

辛いかも知れませんが、禁煙はもっとも確実に行える治療法。ぜひ実行・維持したいものです

言うまでもなく、狭心症や心筋梗塞の大きなリスクファクターである喫煙を止めることはとても重要。禁煙には高い予防効果が期待できます。

そして、万一狭心症が発症してしまった場合は、きちんと検査を受けて心筋梗塞に進行しないようにすることが大切。命に関わる病気とただ怖がるのではなく、上手に予防し、進行しないようケアすることが大切なのです。

■参考サイト
心臓外科手術情報WEBの虚血性心疾患のページ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます