歯周病/歯周病(歯槽膿漏)の原因・症状

歯周病の基礎知識

最近、歯茎から血が出る。歯がしみるなどするため、歯周病(歯槽膿漏)かな?と思ったことありませんか? 知っているようで意外と知らない歯周病について、判りやすく解説します。

丸山 和弘

執筆者:丸山 和弘

歯科医 / 歯の健康ガイド

歯が抜ける
歯を抜く原因は、虫歯と歯周病で五分五分程度
みなさんは、成人の約80%が歯周病を患っていると言われているのをご存知ですか? ということは、毎日歯を磨いていても、いつの間にか歯周病になってしまう可能性が、非常に高いということなのです。 

どうして歯周病になってしまうのか? その予防にはどんなことが役立つのか? ここでは自分の歯を歯周病から守るために、役立つ情報をわかりやすく説明します。 

歯周病についてのポイントを以下の4つに分けましたので、しっかり理解して、一生自分の歯で噛めるように大切な歯を守ってください。

歯周病の基礎知識 4か条

1.  歯周病の症状・歯茎の出血・歯が揺れる >>
どんな症状が歯周病になると現れてくる?

2.  歯周病の症状と進行度 >>
目では確認できない歯周病の進行度について……

3.  歯周病の治療法>>
治療すれば改善する可能性UP!

4.  歯周病の予防法 >>
歯磨き以外にも注意が必要かも?


歯周病とは、以前は「歯槽膿漏」と呼ばれていました。歯の根元の周囲に付着した、細菌が原因となって歯茎が腫れることから始まり、歯の根の奥に進行するにしたがって、歯を支えているあごの骨が溶けてしまうことから、歯がぐらぐらするようになる病気です。20代から始まり、ゆっくり進行することが多いため、特に50歳を過ぎたころから、歯がぐらぐらになって、、歯周病で抜歯になる歯も増加する傾向となります。

現在ではその原因やメカニズムも解明されて、治療法や予防法などが確立されるようになってきました。しかし歯周病は、虫歯に比べて進行しても痛みが出にくいことが多く、発見が遅れがちで、気づいた時には手遅れになることもあります。そのようにならないためにも歯周病に対して、しっかりと理解しておきましょう。

それでは早速歯周病について解説します。

歯周病の原因・メカニズム >>


歯科検索
小児歯科検索
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます