女性の健康/女性におすすめの健康法

腰痛、外反母趾、水虫…夏の靴は危険がいっぱい(2ページ目)

合っていないサンダルやミュールは腰痛の原因にもなります。さらに足を締め付ける靴は外反母趾の原因にも。夏ブーツ、梅雨の長靴も気をつけないと水虫の温床…なんてことも。どんな靴を選べば足に優しい?

山田 恵子

山田 恵子

女性の健康 ガイド

医師

東京大学医学部卒業。整形外科専門医、認定産業医。東京大学医学部医療情報経済学、ハーバード大学研究所客員研究員等を経て、東京大学医学部附属病院整形外科。ロコモチャレンジ!推進協議会委員。研修医や救急医療でのハードワークで体を壊してしまった経験を含め、現代社会で頑張る女性に役立つ健康情報をお届けします。

...続きを読む

梅雨時や夏のブーツは水虫に注意!

水虫は男性のイメージがあるかもしれませんが、もちろん女性にも起こります。
そもそも水虫は「白癬菌(はくせんきん)」というカビの一種。皮膚や爪の角質にあるケラチンというたんぱく質をエサに増殖するので、体中どこでも、皮膚があるところならうつってしまう可能性があります。余談ですが頭の水虫は「シラクモ」、体の水虫は「タムシ」、股間の水虫は「インキンタムシ」、手は「手水虫」といいます。

水虫はカビなので、湿気があるところが好きです。つまり、プールやスポーツクラブのマット、温泉、お風呂のマット、トイレのスリッパなど介して移りやすく、さらに、ムシムシした季節にはくブーツや長靴は水虫にとっては心地よい環境。気をつけて下さいね。健康な状態の皮膚なら、その日のうちに普通に洗って乾かせば、白癬菌は洗い流されて感染しないと考えられているようですので、ぜひ一日一回、きちんと足の指の間まで洗ってしっかり乾かす習慣をつけたいものです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます