実のないケアに
なる危険も
海外ではすでに普及しているシステムですが、日本ではまだまだ一部の施設で導入されているにすぎません。ただし今後は急激に広がることも予想されます。厚生労働省では「新型特別養護老人ホーム」の設置を推進するとして、新規開設の施設に対し、個室化とともに導入を促す方針です。
お年寄りにとって入居施設は大切な生活の場。今後、「ユニットケア方式を導入しているかどうか」は施設選びの大きなポイントとなるでしょう。ただし、いくつかの落とし穴も見過ごすことはできません。介護する側とされる側が密着することで、ケアの管理色が必要以上に濃くなることもありうるからです。周囲の趨勢から導入に踏み切った施設はこうした過ちも犯しがち。また、少人数制とはいっても、定員は何人と明確に定義されているわけではありません。多数をまとめてグループとし、「ユニットケア」を標榜するところが現れないとも限らないのです。
ユニットケアの真意が正しく実践されているかどうか――名前だけのケアにならないよう、しっかりウォッチしてゆきたいものです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項
免責事項