子供の病気/熱中症・熱射病・日射病

エアコンが苦手な人の熱中症対策

熱中症の対策にはエアコンがかかせませんが、ラジオ番組で「エアコンが苦手な人はどうすれば?」というご質問を受けました。非常に大切なことですので、記事としてまとめてみました。

執筆者:吉國 友和

先日、ラジオ番組で熱中症対策の取材をお受けしました。質問の中で、「エアコンの苦手という人はどうすればよいですか?」とありました。私もこれは非常に大切なことだと痛感し、今回の記事としてまとめることにしました。


熱中症になりやすい要因

エアコン
熱中症対策には室温を下げること。でもエアコンが苦手という人も
室内で熱中症・脱水症になりやすい原因として、次の3つがあります。
  • 気温・室温が高い
  • 水分不足
  • 湿気が高い
これを見てもわかるように、まずは室内の温度を下げることが大切です。周囲の温度が高いと体に熱がこもってしまいます。例えば、西日の当たる部屋はカーテンをしめたり、スダレをかけたりすることで、少しでも室温を下げるようにしてください。

それから、汗をかかなくなるほど脱水になってしまうと、更に熱中症を起こしやすくなります。特に年配の方の中には、のどの渇きに気がつきにくい方もいらっしゃいます。予防するためにはこまめな水分補給が大切ですから、ある程度、水分補給をする時間を決めておくとよいかもしれません。少なくとも寝る直前にコップ1杯は水を飲むようにして、熱帯夜に目が覚めたときに備えて、枕元にポットを置いておくと便利です。


不快指数を下げること

いわゆる不快指数を下げることが熱中症の予防につながります。不快指数、つまり人間が環境の快適さを判断するのに、温度・湿度・空気の流れ、この3つがあります。快適な室温は28℃が目安になりますが(その理由は「医者泣かせの難病?! 夏風邪対策」2ページ目のクールビズ・熱帯夜の対策も参照してください)、同じ温度であっても、湿気が高いと汗が蒸発しにくくなります。

当然、気化熱の作用がなくなりますから、結果として体に熱が蓄えられてしまいます。エアコンが苦手な人の場合、ドライモードを使うか、あるいは除湿機で部屋の湿気を少しでも抑えたほうがよいでしょう。


次のページでは、空気の流れ(トイレと入浴時の対策)をご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます