子供の病気/RSウイルス感染症

アレルギーを起こすRSウイルスとは?

RSウイルスというウイルスは、気道に感染します。特に、アレルギーの病気である気管支喘息と深く関係があります。冬に流行するRSウイルスについて説明します。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

これからの冬の時期に流行するウイルスに、インフルエンザウイルス(アトピーとインフルエンザを参照ください)以外にRSウイルスがあります。RSウイルスは、アレルギーと非常に関係の深いウイルスです。


RSウイルスとは?

RSウイルス(Respiratory syncytial virus)は、感染すると気道の細胞がくっついて合わさってしまうウイルスです。おたふく風邪のウイルス(ムンプスウイルス)やはしかのウイルス(麻疹ウイルス)と同じ種類に入ります。

気管や喉などの気道に感染することが特徴です。


RSウイルスが起こす病気

綿棒で鼻をこすってウイルスを検査します
RSウイルスは、気道に感染します。場所によって病気が異なります
  • 咽頭(のど)→上気道炎・咽頭炎
  • 気管支→気管支炎
  • 細気管支→細気管支炎
  • 肺→肺炎
  • です

乳幼児に感染すると、重症になり、細気管支炎を起こします。RSウイルスの感染を診断するには、鼻を綿棒でこすっておこなう迅速検査があります。30分程度で判明します。


細気管支炎の症状は?

冬に咳がひどい乳幼児は要注意です。
  • 咳・喘鳴(ゼイゼイ・ゴロゴロ・ヒューヒューといった呼吸)
  • 発熱
  • 鼻水・鼻づまり
  • 呼吸困難(息がしにくい)
  • など

風邪に似た症状がみられます。実は、小学生以上の大人では風邪ですむことが多いのです。しかし、乳幼児に感染すると、細気管支炎になりやすいのです。

次のページでは、アレルギーとRSウイルスの関係性についてご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます