糖尿病/糖尿病食の注意点・注意すべき食品

マーガリンが糖尿病を招く?

マーガリンに含まれるトランス型脂肪酸が糖尿病のリスクを高めると、ハーバード大学の研究者が発表。植物油を硬化する時に出来るトランス型という結合のしかたが細胞膜のインスリン抵抗性を強めるようです。この不自然な脂肪酸は心臓病にも関与するとされます。健康志向が裏目になるかも…

執筆者:河合 勝幸

健康のために、バターの替りにマーガリンを使っている人には気の毒ですが、マーガリンに含まれるトランス型脂肪酸が『糖尿病』のリスクを高めるという報告がありました。

ハーバード大学(アメリカ)の公衆衛生学の研究者たちは、豊富なデータの中から時々びっくりするような事実を見つけ出します。
今回は、34歳から59歳までの健康な『ナース』84,000人を14年間追跡して、マーガリンやショートニングのようなトランス型脂肪酸を多く含む食品を好む人達は糖尿病になりやすいことを発見しました。ショートニングというのは、パンや洋菓子によく使われる無色無臭の加工油脂です。

摂取脂質の総量や飽和脂肪酸、オリーブ、ナッツ類、アボガドに多いモノ不飽和脂肪酸などは糖尿病のリスクに影響を与えませんでした。
ところが、摂取カロリーの2%をトランス型脂肪酸でとると、糖尿病のリスクが39%も高まるのです。逆に魚や植物に含まれるポリ不飽和脂肪酸でカロリーの5%をとると、糖尿病のリスクを37%下げるというのです。
2%のトランス型脂肪酸摂取というのは、平均的アメリカ人の食生活ではむしろ少ない方で、専門家は4%はとっているのではないかと見ています。
FDA(アメリカ食品医薬品局)も食品の成分表示にトランス型脂肪酸の量を明記しようと試みましたが、加工食品業界の反対でまだ実現していません。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます