婦人病・女性の病気/冷え・冷え性

冷え性改善計画1~冷え性の仕組みと原因(2ページ目)

冷え性って漠然としてよくわからない・・・という方、いっしょに冷え性改善はじめませんか?初回の今回は冷え性の仕組みと原因についてわかりやすくお届けします。

山田 恵子

執筆者:山田 恵子

医師 / 女性の健康ガイド

ここでまとめて見ましょう。
冷え症の原因は

その1 物理的に寒い環境
冬、エアコンの効いた室内、薄着、スキーに行ったときなど

その2 体がうまく熱を作れない
ダイエットのしすぎ、ビタミン不足、冷たいものや体を冷やすものの食べ過ぎなど

その3 皮膚センサーの異常
たとえば、きつい靴を履く、合ってない下着をつける、普段から足の指をあまり動かさない、など

その4 体温調節の司令塔の異常
女性ホルモンがうまく出ない→更年期、月経のリズム異常など
自律神経がうまく働かない→自律神経失調症、ストレスなど
(ちなみに女性ホルモンの調節をする部分と自律神経を調節をする中枢は場所的にとっても近いのでお互い影響をうけあっています)

その5 血の流れの異常
貧血:貧血っていうのは血液の中の酸素を運ぶ成分の赤血球が少ないっていうことなのです。つまり、酸素をうまく運べないのですね。
低血圧:血圧っていうのは心臓が血を送り出す力のこと。つまり、低血圧だともともと、やや血を送り出す力が弱いので血の流れが悪くなりやすいのです。(ただし、症状が出てなければ低血圧自体にまったく問題はないのですが)

などになるわけです。
すこしややこしかったでしょうか?

ちなみに、冷え症で、足の先が紫や真っ白になって感覚が無くなる、指先に潰瘍ができる、などなど、あまりにひどい場合はお医者さんにかかってくださいね。

次回からひえを解消する実践編。
2回目は冷えない食事編です。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます