胃腸の病気/便秘・下痢

便秘の真実…日本人は100%便秘を経験する?(3ページ目)

毎日排便があったとしても実は便秘ということもあります。便秘解消のための食物繊維が、かえってダイエットの大敵である便秘を招く要因になっている可能性もあることをご存知ですか?

執筆者:吉國 友和

便秘薬(下剤)を正しく使用していますか?

下剤
女性への配慮からでしょうか、下剤はピンク色の錠剤をよく見かけますが、個人にあわせた分量を調節しやすいこともあって医療機関では粉薬を用いることも多いです
下剤には、大腸から水分の再吸収を抑えて便を柔らかくするタイプ、腸を刺激するタイプなど大きく4つに分類されますが、原因がはっきりしないような場合、最初は便を柔らかくするタイプである酸化マグネシウム(カマグ®・マグラックス錠®など)から使用を始めるのが良いとされています。

この酸化マグネシウムは金属イオンを含むため腎臓障害がある患者さんには使用できないこともありますが、適切な量の調節が簡単なうえ、胃の粘膜を保護する効果もあり他剤と比べても安全性の高い薬とされています(ただし、マグネシウムを含んでいるため長期間使用する場合には注意が必要なこともあります)。これに対して、市販薬の中には腸を刺激するものや、複数の成分を含んでいるものもあります。一時的な便秘の解消にはつながるかもしれませんが、薬品によっては常習的な使用を勧められないということもあります。

定期的に使用が必要な場合、特に50代以上では大腸の中に癌の原因となるポリープが潜んでいることもよくありますので、一度は大腸内視鏡検査を受けたほうが良いのではないでしょうか(なお、大腸がんの症状は下痢・腹痛・便秘、時にはまったくの無症状ということもよくありますので、早期発見のためには検査・検診を受けるしか手段がありません)。


以前ある新聞に「便秘は大腸がんの原因にはならない」という見出しの報道がされたことがあるのですが、実はそのときの根拠となった論文の要旨は

「排便の頻度(回数)と大腸がんの発生率は関係しない」

ということでした。最初のページで書いたように、便秘の定義とは必ずしも排便の回数には関係のないことを認識しなければ、こうした誤解を生じてしまうこともあるようです。これを踏まえた上でお尋ねしますが、ひょっとするとあなたは便秘ではありませんか?


【関連リンク】
・増え続ける大腸がんから身を守るには早期発見あるのみです
欧米か(化)?! 増え続ける大腸がんの予防(All About 50代からの健康法)
・ 便秘解消の運動量はどのぐらい?
あなたにとっての「適度な運動」とは?(All About 50代からの健康法)
・ 1日10分から始めるプラスアルファの運動を
ウォーキングは万能薬?! 冬眠明けの運動を(All About 50代からの健康法)
・ 食生活の改善だけでは間に合わない……?
80歳までに3万食! 食生活は健康のカナメ(All About 50代からの健康法)

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます