女性に便秘が多いのはナゼ?
下剤を服用するのであれば、トイレに行くことのできる時間帯に効果が得られるように調節しましょう |
- 食事制限(不適切なダイエット)で便の量そのものが少なく、腸の運動も慢性的に低下してしまう
- 女性ホルモンの作用(水分貯留)のため、排便のための水分が不足
- (妊娠中)女性ホルモンの作用で排便のための肛門括約筋(かつやくきん)が収縮して排便しづらくなる
- 便意を我慢することで排便のための体の反応が低下する
まず基本! 便意を我慢しないこと
秋の味覚、食物繊維といえばやっぱりお芋でしょう! |
ところが、時間や仕事などの理由で排便を我慢することが多いと、体も我慢することに慣れてしまい、慢性的に繰り返すと中枢(脳)からの排便の指令も伝わりにくくなるだけでなく、便を排出する筋肉の力そのものも弱まってしまいます。その結果として習慣的な便秘となり、更には慢性的にガスがたまってしまうということもあるようです(小腸に比べて太さのある大腸のガス像は通常のレントゲン写真でも見えますが、普段はレントゲンでは写らないはずの小腸がガスのために描出されると、消化器疾患の可能性が指摘されることもあります)。
一般的に食物繊維や水分摂取、運動をしっかりすることでも便秘の改善につながるのは言うまでもありませんが、どうしてもと言う場合には便秘薬も必要になることがあります。そのような場合、50代以降の方では便秘薬についてはちょっとした注意がありますので次の項目で詳しくご説明します。
次のページでは便秘薬の注意点をご紹介します。