どうして機能性胃腸症がおこるの?
まだはっきりと原因はわかっていないようです。ただ、以前食べる量で「胃が小さくなる」ってホント?という記事でお伝えしましたが、胃という臓器は、見た目の容量よりもはるかに複雑な機能を持っていて、食べたものを伸びて溜め込む、消化する、順次送り出すという作業を繰り返しているわけです。こういった「機能」が実は非常に大きい意味をもっていると考えるとわかりやすいと思います。
機能性胃腸症の原因には精神的ストレスや過労などが多分に関わっているといわれますが、そういったストレスが「ためて消化し、送り出す」胃の機能に影響しているのではないかと思われます。さらに、胃の感覚が過敏になって痛みがおこったりすることもあるのではないかといわれています。いわば、「胃の知覚過敏」ですよね。
病院ではどんな検査や治療をするの?
内視鏡検査やレントゲン検査、血液検査、便に血が混じっていないかなどの検査を行います。治療はお薬、食生活指導などが中心になります。
規則正しい食生活を心がける、食べ過ぎない、消化のよいものをゆっくりかんで食べるなどに気をつけましょう。不規則な生活やストレス、刺激物の取りすぎなどは症状を悪化させますので、気をつけてくださいね。
**************************
『お医者さんって、どんなことを考えながら患者さんを診ているの?』と思ったこと、ありませんか?例えば、がん患者さんに対して、お医者さんはどんなことを考えているのでしょうか?
それを解説したガイドの新刊が出版されました。『生命の羅針盤 -医師である娘が末期がんの父を看取るとき』はこちらです。
*関連おすすめINDEX*