脳虚血血管が狭くなり、十分な血液が脳に供給されない状態を指します。脳組織が酸素・栄養不足に陥ることで、変性壊死。機能が消失して、脳梗塞が引き起こされます。とくに脳卒中の発作を起こした後は、認知症になりがち。3ヶ月~1年前後は要注意期間といえます。また、脳卒中発作に至らないまでも、小さな梗塞「ラクナ」が多発することで、じょじょに認知症が進行することがあります。アルツハイマー病と違う点は「手足にしびれやマヒがある」「動きが鈍くなる」「初期は物忘れを自覚している」「人格が以前と変わらない」など。 慢性硬膜下血腫頭部に外傷を受けた後に起こる病気。頭蓋骨の内側にある硬膜にじわじわと出血が起こり、血腫ができた状態です。脳を圧迫するほど出血量が増えると、認知症など症状が出現。頭を打つなどしてから、数週~数カ月後に発症するので、注意が必要です。アルツハイマー病と違う点は「頭痛がある」「手足にしびれやマヒがある」「歩行障害がある」など。 脳腫瘍脳に異常な細胞が増殖する病気。脳組織自体から発生する「原発性脳腫瘍」と、他の臓器のがんが脳へ転移してきた「転移性脳腫瘍」の2タイプがあります。脳の前方にある前頭葉の左側にできると、認知症が起こりやすくなります。性格の変化や、無気力化などが見られたら要注意!アルツハイマー病と違う点は「尿失禁」「右半身の麻痺(右利きの人の場合)」「言語障害」など。 早期発見、早期治療をいかがでしたか。該当する項目があれば、ぜひお医者様を訪ねてみましょう。認知症の専門医はこちらでチェック!早めに行動に移すことをおすすめします。日本老年精神医学会認定こころと痴呆を診断できる病院&施設私が選んだ痴呆症の名医痴呆症の名病院【関連ガイドリンク集】 痴呆症の基礎知識/予防/治療法 from All About 介護サイト前のページへ12※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。免責事項