在宅ワーク/在宅ワークの始め方

専業主婦にサヨナラ、英訳の仕事をはじめたきっかけ

千葉県松戸市在住の専業主婦の阿川さん(仮名)は、何か仕事がしたくてたまらない日々を過ごしていました。そんな時、声をかけてきたお隣の佐藤さん(仮名)。さてそのお仕事とはいかに。

宮田 志保

宮田 志保

テレワーク・在宅ワーク ガイド

出産、育児、介護などライフステージにおける環境を活かしながら、キャリアを諦めずに働くことを目的とした在宅ワーカー支援のNPO法人代表。厚生労働省在宅就業者支援事業検討委員などを歴任。在宅就労やテレワークの利点、課題などを探る。

...続きを読む
千葉県松戸市在住の阿川さん(仮名)は、幼稚園年長のお子さんがいる専業主婦です。ご主人は、松戸の隣の柏市に勤める公務員。休日は、家族でのんびり公園で過ごすことが阿川さんの一家の楽しみでした。そんな阿川さんが、ある日在宅ワークに目覚めて……。

大きな幸せと小さな不安

悩み?
今のままでももちろん幸せだけど……。自分のやりがいって何だろう?
最近、阿川さんは日々の暮らしの中で「これでいいのかな?」という小さな疑問を抱くようになりました。可愛い子ども、家族のために働いてくれる夫、35年ローンで購入したマンション、幼稚園への送迎とママ仲間とのお喋りが生き甲斐になってしまった自分。もちろんこのライフスタイルに文句をいう資格は自分にはない、でも、でも何か……、私が本当に望んでいることって違うライフスタイルなんじゃないかなと思うようになりました。

独身で働いている高校時代の友人に相談しても「なに、言ってるの。贅沢だよ」と一笑されるばかり。もちろん、噂になるといけないので、ママ友達には話はできません。「そうか、そうだよね。これでいいんだよね。幸せだよね」と、阿川さんは、自分に言い聞かすように答えをだし、秘かに騒ぐ気持を静めていました。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます