Excel VBAの使い方/マクロ・VBA

セルの罫線を引くマクロを読み解いてみよう(3ページ目)

この記事では、代表的なセル操作である「罫線を引く操作」のマクロの読解方法を解説しています。

緑川 吉行

執筆者:緑川 吉行

エクセル(Excel)の使い方ガイド


設定していない内容を削除しよう

まず、1~2行目のステートメントは、それぞれ「右下がりの斜線」「右上がりの斜線」を「設定しない」ことを表しています。もともと設定していない内容なので、これらのステートメントは削除できますね。同様に、35~36行目のステートメントも削除できます。


修正していない内容を削除しよう

セル範囲A2~D2については、セルの下側の罫線だけ、標準の罫線に修正しました。ところが、マクロ記録では、修正していないその他の罫線の設定についても記述されています。これらのステートメントも、すでに設定されている内容なので削除できますね。


これらの内容を削除することで、作成当初のマクロの約半分のコードに編集できました。併せて、セルの罫線処理のマクロの内容を読み解く力もつきましたね。

より汎用的な罫線マクロを作成しよう」では、今回作成したマクロの内容を、より「スリム」で「汎用的」なマクロに修正するテクニックを紹介しています。合わせてご覧ください。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で Excel 関連の商品を見るAmazon で Excel 関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます