子さんの資金内訳は、以下のとおりです。
自己資金3500万円
内、親からの援助金:1500万円
自身の貯金額 :2000万円
親元から通っていたT子さんは、数年前に父親をなくし、それ以来実家で母親と二人暮しです。遺族年金などもあり母親の生活費は問題なく、貯蓄も投資もできる環境。マンション購入を目指して計画的に殖やしてきたしっかり者のT子さん、いよいよ念願のマンション購入の時となりました。マンション購入という目的のために殖やしてきたお金ですが、いざ使うとなるといろいろ考えてしまうのは当然のこと、T子さんの相談内容を伺いましょう。
借りた方がお得?T子さんの疑問
マンションが欲しい。キャッシュで買う?それとも住宅ローン?悩みは尽きない |
「住宅ローンを利用してマンションを購入する方が何かとお得なのかしら」。そう考え出すと、手元のお金をすべてマンション購入に充ててしまうのが何だかもったいなく、不安すら覚えます。
住宅ローンのコスト
支払った所得税が戻ってくる住宅ローン控除は魅力的です。ですが、住宅ローンの利用にはコストが必要。特に利息の負担は莫大です。例えば、T子さんが3,500万円のマンションを2,000万円の住宅ローンを利用して購入したとします。金利2.76%(固定)・35年・元利均等返済の場合、利息の総額は1,122万円にもなります。つまり、2,000万円を借入れて、3,122万円も支払わねばならないのです。
利息以外にも、住宅ローンによっては、保証料、保険料、手数料、などの諸費用が必要です。住宅ローンの利用にあたっては、トータルのコストを意識しなければなりません。
一方の住宅ローン控除は、平成20年入居の場合、10年間で受けられる最大還付額は160万円。しかもこの数字は、10年間の借入残高が常に2,000万円以上あった場合のもの。キャッシュでの購入は、コストを省ける究極の購入方法と言えるのです。
安く借りて高く回す(?)
T子さんはまた、このようなことも話してくださいました。「会社の先輩の話では、低い金利で住宅ローンを借入れて、手元のお金はより高い利回りの金融商品で運用すると良い、とのことだったけれど、住宅ローンの金利はそんなに低いとは思えないし、金利と諸費用分以上の利回りが確実に得られる金融商品ってあるのかしら。それなら、マンションを購入して賃貸し、自分はこれまでどおり実家で暮らした方がよほどいいかも」と。
何だか、自己完結したコメントですが、確かに金利の上昇懸念が少ない、超低金利時代の頃には、そのような意見や方針の方もいらっしゃいました。自分らしいマンション購入には「目的」が必要です。何のためのマンション購入かを見定め、購入後の豊かな暮らしをイメージし、それを実現するためのマンション購入でなければ、価値あるお金の使い方とはいえません。後悔がついてきます。
“キャッシュ買い”の注意点
コストが少なくて済むキャッシュ買いですが、注意点を確認しておきましょう。一つは、手元のお金を出しすぎないこと。T子さんのように親御さんからの援助はありがたく受けるとして、自分の手元から出すお金は要注意。いざという時の緊急予備資金の確保、将来の転職、結婚、旅行、マンションのリフォームなど、お金が必要なライフイベントの時期と必要額を想定し、軍資金としておいておくべきお金はおいておくことなど、必要以上にマンション購入資金に充てないことも大切です。
T子さんは公務員で定年までは働く予定とのこと。ゆくゆくは購入したマンションでお母さんと暮らしたい、そう考えて広めのマンションを検討中です。少し遠い将来を考えると、お母様の介護、自分の老後など、不確定なライフイベントはたくさんあり、それらに備えるお金も必要です。将来の収入と支出、ライフイベント費を見込んで無理のない“キャッシュ買い”を。プランニングによっては、“借りる”決断も必要です。