▼バレンタインはどうやって生まれたの?
▼女性もうれしい海外のバレンタイン
▼ちょっと変わった世界のバレンタイン
バレンタインはどうやって生まれたの
古くはローマ時代から受け継がれてきました |
ところが、このことがローマ皇帝の知るところとなり、269年の2月14日に処刑されてしまいました。
時は変わって聖バレンタインが処刑されてから200年後、ローマでは聖人の名前を引かせて、1年間その聖人にならった生き方をするようにという祭りが催されます。その際に、2月14日に殉教した聖バレンタインをこの行事の守護聖人としたそうです。
こんなお祭りの風習と、春の訪れの季節、聖バレンタインのエピソードが時と共に混ざり合って、なんと14世紀ごろには現在のようなバレンタインデーになったのです。
女性もうれしい海外のバレンタイン
日本だと、女性から男性に対して愛を伝える日として定着しているバレンタインですが、世界の他の国では男女双方から愛を伝える日として知られています。たとえばアメリカでは、いわゆる恋人同士や夫婦であれば、男性から花やプレゼントを贈ることが多いですが、さらに普段からお世話になっている人にカードなどを贈る習慣もあります。どちらかというと「身の周りの人に愛を」という雰囲気でしょうか。
イタリアでは、伝統的には春の訪れを祝う祭典として祝われていましたが、最近では見かけなくなったそう。かわりに、2月14日は、付き合っている恋人同士が婚約を発表する日としてもポピュラーになっているようです。
ちょっと変わった世界のバレンタイン
いろんなバレンタインがありますね! |
まずは、お隣の韓国。
日本と同じようなバレンタインとホワイトデーがありますが、さらに4月14日に「ブラックデー」なるイベントが。これは、ギフトをもらえなかった男子が鍋を食べながら自らをなぐさめる……という趣旨だそうです。
それから、ロマンチックなのは台湾。
実は台湾では旧暦7月7日もバレンタイン。年に2回もそんな日があるんですね。さらに、多くの男性が花をプレゼントする習慣があるのですが、数にちゃんと意味があるんだそうです。赤い1本のバラは「an only love」、すなわち「あなただけ」という意味。そして、11本のバラは「お気に入り」、99本のバラは「永遠に」、さらに100本のバラは「結婚してください」。99本と100本、パッと見ただけでは区別がつかないかもしれませんね(笑)。
また、スコットランドでは、お祭りとして祝われています。
そのお祭りの中では、独身男女が並んでお互いの名前を紙に書き、くじ引きのようにパートナーを決めるという習慣が残っているそう。