転職後に年収やポジションをアップさせている人たちのポイント
転職後、成功したのはこんな人! |
例えば、売上は上がっているが管理部門が弱い会社に入った場合、入社後早い段階でスタートダッシュする人と、ソフトランディングをし、細かなところはカバーして取り組むというスタンスで最初の三ヶ月を過ごす人とでは、評価に大きな違いが出ます。すでにその会社で働いている社員にとっては、やり方を急に変えられるのは苦痛です。ある意味、うまいこと上司に働きかけてもらったり、低姿勢で入っていったほうがいい場合もあります。自分のほうが正しいという場面も多々あると思いますが、時には我慢も必要。少しずつ自分のやりかたを浸透させ、仲間を増やしてゆきましょう。
■「前の会社ではこうだった」などのネガティブ発言をしない
前の会社の良い部分悪い部分、今の会社の良い部分悪い部分、それぞれあると思います。粗も沢山目に付くでしょう。「どんどん会社の悪いところを指摘ください。」と言ってくれる上司や同僚もいるのですが、本当に本音でガンガン指摘してしまうと、周囲が引いてしまい、やりにくい人だと思われてしまうことも・・・。指摘をするときは、柔らかく指摘していきましょう。または、良い部分を述べてから、課題を述べるなどの工夫が必要です。
■キーマンからの評価が高い
キーマンとは、直属の上司、または上司の更に上司、つまり自分の評価を決める人のことです。まずは、上司が期待していることを確認し、実行し、また確認し、ということを繰り返していきます。ついコミュニケーション不足になってしまうこともありますが、今自分が向かっている方向が正しいかどうか、随時確認を入れていったほうが良いです。入社して1ヶ月や3ヶ月のタイミングでは、しっかりと話をする時間をとってもらいましょう。上司も忙しいので、つい会話をしないでしまうこともありますが、そこに入り込むぐらいの気持ちは欲しいものです。
■周囲とも程よくコミュニケーションをとる
転職して入社をすると、その会社の同僚や上司など、みんな新人のことを見ているものです。お手並み拝見と思っている社員の人もいます。真面目に仕事だけができていれば良い、という会社は少ないもの。上司だけでなく周囲ともバランスよくコミュニケーションがとれることが理想です。全員と仲良くすることはできなくても、敵となるような存在を作らないことが大切です。とにかくやりにくくなります。
■約束ごとや時間に正確
私が尊敬できる多くのビジネスパーソンの方は、ちょっとした約束ごとでも大切に実行し、時間にも正確です。万が一遅れそうな場面では、すぐに連絡をする、きちんとお詫びをするなど、約束や時間についての感覚が鋭く徹底されています。これは、どの会社でも共通する重要事項なのに、案外徹底されていない会社が多いように感じます。きっちりしていると思われて損することはまずなく、逆にルーズだと思われれば、「駄目な人」と早期にレッテルを貼られてしまうことも。
次のページではリアルな成功例、失敗例をみてみましょう!