子供と遊ぶ/子供と遊ぶ・学ぶ関連情報

キッザニア甲子園に行こう!(4ページ目)

『キッザニア甲子園』がいよいよオープンしました。そこで今回は、キッザニア甲子園だけで楽しめるパビリオンのご紹介と共に、休日に人気のキッザニア甲子園・東京に行く方法を方法をご紹介します。

執筆者:別当 律子

その4 すし屋

ユニフォーム姿も小粋だね!
すし屋(サトレストランシステムズ株式会社)パビリオンでは、子どもたちがすし職人の見習いとして「にぎりずし」や「まきずし」など、おいしいお寿司を作るための修行ができます。
「お寿司」は、世界中でも有名な日本料理の一つ。すし職人体験を通じ、日本の食文化やそれを支える素材について、理解を深めることができます。

その5 ホテル

”おもてなしの心”を学ぼう!
ホテルパビリオン(株式会社阪急阪神ホテルズ)では、バンケットスタッフとしてパーティー会場のテーブルセッティングやをするバンケットスタッフや、フロントスタッフ、ベルスタッフ、そして客室係としてお客様への接客体験ができます。


このほかにも、キッザニア甲子園オリジナルパビリオンとしては、自動車を組み立てる仕事体験ができる『自動車工場』、投資の仕組みを学べる『証券会社』、声優体験の仕事ができる『ポストレコーディングスタジオ』、大工としてモデルハウスを施工する『モデルハウス』、ガラス工芸制作体験ができる『ガラス工房』、ペットのアクセサリーを作る体験ができる『ペットショップ』などがあります。

<関連リンク>
遊園地・テーマパーク
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ