夏休みもいよいよたけなわ。子どもたちの「どこかに連れてって!」攻撃も、日増しにその威力を増している!?頃ではないでしょうか。
そこで今回は、オススメおでかけ情報として、8月10日から池袋サンシャインシティで始まった子どもたちに大人気のきかんしゃトーマスとなかまたち関連のイベント
『ソドー島フェスティバル きみも鉄道員だ!!』の情報を、どこよりも早くお届けします。トーマスとなかまたちと一緒に、この夏の思い出作りをしてみませんか?
まずはトーマスたちが楽しくお出迎え
 |
記念撮影ポイントは盛りだくさん。カメラは忘れずに!イベント会場のゲートをくぐると、まずはナップフォード駅前広場があります。そこではトップハム・ハット卿やトーマスがまずはお出迎え。もちろん、記念撮影もできるので、カメラは絶対に忘れずに!
『アニーに乗って』でソドー島の風景を車窓から楽しんだ後は、『くるまのなかま めいろ』へ。ここではソドー島で働く車たち、テレンスやトレバーが迷路の中で待っています。
![]() |
車庫の中で、鉄道員体験を楽しもう!そして次はいよいよお楽しみの『トーマスたちの車庫』に到着します。ここでは子どもたちに大人気のトーマス、パーシー、ジェームスがお出迎え。彼らと一緒に記念撮影をしたら、トーマスとジェームスに乗り込んでみましょう! 汽笛を鳴らしたり、石炭を入れたりといった楽しい鉄道員体験に、会場では子どもたちの歓声が響き渡っていました。
![]() |
きかんしゃトーマスの中で紹介されたエピソードをもとに、ソドー島の”注意ポイント”を紹介さらに『ソドー島ではここに注意!!』というアトラクションでは、実際にきかんしゃトーマスの中で紹介されたストーリーの中から、ソドー島で注意しなければならないトラブルポイントを紹介。トーマスフリークの子どもたちなら「あっ、あれはあの時の!」と、すぐに気付くかもしれません。
また、その隣の『きみも鉄道員だ』のコーナーでは、ミニジオラマを実際にレバーで動かしながら、鉄道員の仕事を体験することができます。
体験型コーナーも充実!
![]() |
子どもたちには、体験型のアトラクションが、やっぱり一番楽しい!有料のアトラクションコーナーでは、実際にトーマスのミニ列車に乗ることができる『ソドー島フェスティバル』、いろいろなゲームが充実の『ゲームコーナー』、そして無料で誰でも遊べる『プレイランド』など、人気のアトラクションには、どれも長い列ができていました。
また、『トーマススペシャルショップ』では、大人気のトーマス関連グッズだけではなく、この会場でしか買えないオリジナル商品なども販売しています。
◆ソドー島フェスティバル きみも鉄道員だ!!◆
開催期間:8月10日~8月19日
開催時間:10:00~17:00(最終入場は16:30)
開催場所:池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート4FAホール
問い合わせ:03-5917-2863(事務局・10:00~17:00 祝日を除く平日のみ)
※Thomas the Tank Engine & Friends
A BRITT ALLCROFT COMPANY PRODUCTION
Based on The Railway Series by The Rev W Awdry
(C)2007 Gullane (Thomas) Limited
協力監修:株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ
<関連リンク>
自由研究にも役立つ!夏休み鉄道イベント